あと68

WACCA ART Award 2026

締切
2025年12月31日 (水)
作品提出・応募締切、必着
●WACCA ART Awardグランプリ賞 賞金20万円、展覧会制作補助費30万円
募集内容
テーマにそったアートプロジェクト
※自身の作品展示に限らず、キュレーション企画、グループ展企画も募集する
※既存、未発表作品(案)、ジャンルは不問
※搬入搬出、設営撤去は自身でおこなうか実施手配できる内容とすること
※展示スペースおよび搬入出可能サイズ(扉、搬入エレベーター、長ものサイズ等)は必ず事前に確認の上、実現可能なプランを提案すること
【テーマ】
商業施設とアートの水際
提出物
●応募用フォーマット(公式ホームページよりダウンロード)
※応募フォームより以下を提出すること
・出展者の基本情報
・作品コンセプト
・制作スケジュール
・プレ展示の実施イメージ案
・実現したいアイディアや作品、展示プランの詳細説明
・作品プランのスケッチ、参考作品画像等アイディアやイメージが分かるもの
・ポートフォリオや過去の参考作品データ
※1個人あるいはグループで3提案まで
※個人とグループで出展者として重複する場合には、その合計で3提案までとする
参加方法
公式ホームページの応募フォームより投稿
参加資格
●受賞後、現地での企画実施、および打合せ等に数回程度来館できる方
●企画や作品の制作意図や制作者自身の活動内容を、開催場所への掲示(パネル等)や広報媒体(SNSや取材対応等)での発信等、施設広報活動に協力できる方
●面談審査(二次審査)に参加が可能な方
●グランプリ受賞後の企画展実施が可能な方
※個人またはグループ
※現地打ち合わせは3回程度を想定、ただし、状況により変動する場合あり
※移動の費用については、規定の金額(5000円/回)を賞金とは別に交通費として支払うものとする
※スケジュールの詳細は公式ホームページを参照
参加費
無し
審査員
●審査員長
簱 栄一郎(栄真株式会社 代表取締役、WACCA池袋)
●審査員
青木 彬(インディペンデント・キュレーター、一般社団法人 藝と)
淺井裕介(美術作家)
飯石 藍(公共R不動産編集長・シニアマネージャー、株式会社nest取締役)
西田祥子(アートマネージャー・ラボ、京都芸術センタープログラムディレクター)
戸井田 雄(一般社団法人 Meets by Arts)
簱 明美(栄真株式会社 取締役、WACCA池袋)
著作権の扱い
著作権は作家に帰属
ただし、本企画(WACCA ART Award 2026)及び、WACCA池袋の広報に関する著作権使用の権利はWACCA IKEBUKUDO(栄真株式会社)が有する
主催
WACCA池袋
提出先・問合先

mail : wacca-art@wacca.tokyo