募集終了
VRクリエイティブアワード 2019
- 締切
-
2019年07月01日 (月)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●最優秀賞(総合) 賞金10万円
【ビジネス部門】
●優秀賞 賞金5万円
●大川ドリーム賞 賞金5万円
【学生部門】
●優秀賞 賞金5万円
●デジタルハリウッド賞 賞金3万円 - 募集内容
- VRテクノロジーの特徴を最大限に活かしたクリエイティブ作品
※アート・サイエンス・インダストリー・アーキテクチャー・教育等
【部門】
(1)ビジネス部門
(2)学生部門 - 提出物
- ●応募部門
●作品概要
●作品紹介ビデオURL
※動画共有サイト(ハコスコストア、YouTube、Vimeo等)にアップロードした動画のURL
※一次審査通過作品の概要・動画ファイル・サムネイルは、公式ホームページにて掲載するため、公開に制限がある場合、応募時に応募フォームより通知すること
※複数作品の応募可 - 参加方法
- 公式ホームページの応募フォームより投稿
- 参加資格
- ●2019年8月25日の最終審査にデモ実施が可能なこと
●企業や団体、個人やグループ、年齢、性別、職業、国籍は不問 - 参加費
- 無し
- 審査員
- 藤井直敬(VRコンソーシアム代表理事、ハコスコ 代表取締役、デジタルハリウッド大学 教授)
杉山知之(VRコンソーシアム理事、デジタルハリウッド大学 学長)
南條史生(VRコンソーシアム理事、森美術館 館長)
水口哲也(VRコンソーシアム理事、エンハンス 代表/EDGEof 共同創業者、慶應義塾大学大学院 特任教授)
近藤“GOROman”義仁(VRコンソーシアム理事、エクシヴィ 代表取締役社長)
落合陽一(VRコンソーシアム理事、筑波大学学長補佐・准教授、ピクシーダストテクノロジーズ CEO)
西川美優
久保田 瞬(Mogura 代表取締役、Mogura VR News編集長) - 結果発表
- 2019年8月25日、最終審査にて
- 著作権の扱い
- 主催者にお問い合わせください
- 主催
- VRコンソーシアム(VRC)
- 提出先・問合先
-
公式ホームページ内の問合せフォームより