募集終了

第7回 うま味調味料活用!郷土料理コンテスト 2022

締切
2022年08月31日 (水)
事前登録締切、必着
●優勝チーム 賞金10万円
●準優勝チーム 賞金5万円
※参加賞として全チームへ、「UMAMI FAMILYシートまな板」と日本うま味調味料協会加盟各社商品の詰め合わせを贈呈
※優勝・準優勝チームを、表彰式会場となる「味の素グループ うま味体験館」に招待
募集内容
●伝えていきたい郷土料理の食文化についてのレポート
●うま味調味料を活用してよりおいしく減塩した郷土料理のレシピとうま味調味料の活用アイデア
【テーマ】
うま味調味料を活用して、郷土料理を減塩でよりおいしく!
あなたのおススメの郷土料理の魅力を次世代へ伝えよう!
提出物
【エントリー】
●必要事項
※タイトル欄に、「コンテスト応募」と記入すること
※お問い合わせの内容欄に、以下の事項を記入すること
応募の動機・グループ名・所属・人数・メンバー構成
※個人情報入力欄に、以下の事項を記入すること
グループの代表者様の名前・ふりがな・メールアドレス・住所・電話番号(関係書類・参加賞等の郵送、書連絡のために使用)
【作品提出】
●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)(1)~(5)
●減塩レシピ(うま味調味料活用)で作った郷土料理の出来上がり写真
※jpegファイル等の高画像データ
※1チームで応募できる郷土料理は一つまでとする
参加方法
【エントリー】
公式ホームページの問合せフォームよりエントリー
【作品提出】
公式ホームページの応募フォームより投稿
参加資格
2人以上のチームで応募すること
※大人、学生、または親子(小学生以下の子どもは親子で参加)等のチームで、混成も可
※味覚評価は3人以上を対象に行うこと
※レシピ検討・レポート作成等と味覚評価メンバーの重複は可
※チームおよび味覚評価メンバーは、出身や在住地が同じ地域でなくても可
参加費
無し
審査員
●審査員長
中村丁次(公益社団法人 日本栄養士会 会長、神奈川県立保健福祉大学 学長)
●審査員(学識)
中澤弥子(長野県立大学 健康発達学部 食健康学科 教授)
福留奈美(東京聖栄大学 健康栄養学部 食品学科 食文化研究室 准教授)
●審査員(メディア)
浜岡さおり(女子栄養大学出版部「栄養と料理」 編集長)
米村 望(株式会社NHK出版「きょうの料理ビギナーズ」 編集長)
松田紀子(株式会社オレンジページ「オレンジページ」 編集長)
結果発表
2022年11月24日「和食の日」、公式ホームページにて
著作権の扱い
主催者にお問い合わせください
主催
日本うま味調味料協会
提出先・問合先

【問合先】
公式ホームページ内の問合せフォームより