あと72日
国際平和映像祭(UFPFF) 2025 作品募集《学生限定》
- 締切
-
2025年06月30日 (月)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●グランプリ 賞金10万円
●準グランプリ 賞金3万円
●審査員特別賞 賞金2万円
●ファイナリスト(10名) 2025年9月20日、東京で開催する「UFPFF 2025」で上映 - 募集内容
- テーマにそった5分以内の映像作品
※2024年以後に制作された作品
※ジャンルは不問
※肖像権については、映像に個人の顔が映っているときには、その方の許諾を得てから応募すること
※作品中の音楽等、制作者が著作権等を有しない素材を使用する場合は、必ず著作権を有する方または団体の許諾を得てから応募すること
※著作権上の問題がある作品は上映不可
【テーマ】
平和やSDGs - 提出物
- ●作品
※言語:日本語/英語(日英以外の場合は英語字幕必須、日本語以外の言語の場合、できれば日本語字幕も付けること)
※フォーマット:mov/mp4/avi/mpegファイルのいずれか
※アスペクト比は16:9を推奨
※映像データはオンラインストレージにアップロードして送信、または各種メディアやハードディスクに記録して送付すること
※第三者の著作物を使用した場合は、著作者による利用承諾書を事務局まで郵送すること
※応募は一人2作品まで
※応募作品は返却不可 - 参加方法
- 公式ホームページのエントリーフォームより投稿
- 参加資格
- 世界中のすべての学生
- 参加費
- 無し
- 審査員
- 高橋克三(国際平和映像祭 理事)
丹下紘希(映像作家、京都芸術大学 教授)
西澤彰弘(東京テアトル株式会社 執行役員)
他 - 結果発表
- 2025年9月20日、「UFPFF 2025」にて
- 著作権の扱い
- 応募作品の著作権は応募者に帰属
ただし、国際平和映像祭の周知・宣伝等のため、Webサイトやプレス向け資料、パンフレット等で公開する場合あり
詳細は公式ホームページ内の応募要項を確認すること - 主催
- 一般社団法人 国際平和映像祭
共催:NPO法人 PEACE DAY - 提出先・問合先
-
公式ホームページ内の問合せフォームより