あと13

交通システム工学科 写真コンテスト 2025《中・高校生限定》

締切
2025年05月31日 (土)
作品提出・応募締切、必着
【本格写真部門】
●大賞(1点) 5万円分の旅行券
●特選(2点) 5000円分のAmazonギフト券
●会長賞(1点) 5000円分のAmazonギフト券
●入選(数点) 1000円分のAmazonギフト券
●参加賞(全員) 記念ノベルティ
【Instagram部門】
●入賞(若干名) 写真撮影グッズ等
募集内容
テーマにそった未発表の写真
※応募は撮影者本人の作品とする
※不特定多数に公表している作品(ホームページ、写真集、写真展、年賀状等)、二重応募(同一の作品を複数のコンテストに応募すること)または類似した作品は不可
※歩行者等の被写体の肖像権については、顔が特定できないように撮影方法を工夫すること(個人が特定されやすい作品は不可)
※広告、著作権が生じるキャラクター等が撮影対象として入らないように留意すること
※立ち入り禁止区域での撮影・過剰演出等、モラルに著しく反した場合は不可
※交通マナーを守って撮影すること
【部門/テーマ】
(1)本格写真部門:交通の詩 -情緒あふれた交通-
(2)Instagram部門:自身の思う交通
※同じ作品でなければ、両方の部門に応募することも可能
提出物
●作品
※カラー・モノクロ不問
※画像加工(実在のものを消したり、無いものを描いたり色を変えたもの)した作品は不可、トリミング、自然な濃度や色味の調整等は可
【本格写真部門】
※サイズはL判、2L判で印刷可能な縦横比1:1.402(もしくはその逆)で投稿すること
※応募は一人1点とする
※団体および複数名での作品は不可
【Instagram部門】
※複数作品の応募も可、ただし、入賞は一人最大1点とする
参加方法
【本格写真部門】
公式ホームページの応募フォームより投稿
※原則インターネットでの応募のみとする
※インターネット応募が難しい場合や複数人分をまとめて応募する場合は下記問合先まで要連絡
【Instagram部門】
Instagramより、公式アカウント(@tse_pub_trpt)をフォローの上、@タグ付けして、ハッシュタグ「#trptphoto2025」「#交通システム工学科」と「作品タイトル」を本文に付けて投稿
参加資格
中学生、高校生
【Instagram部門】
※応募期間時に中学校または高等学校に在学中の方
※投稿は応募者本人のアカウントを推奨するが、個人のアカウントが作成できない場合には部活動や学校の団体アカウント、もしくは家族のアカウントも可
参加費
無し
審査員
【本格写真部門】
実行委員会において選考した委員(写真家を含む)
結果発表
【本格写真部門】
2025年7月ごろ、公式Xにて
【Instagram部門】
2025年7月ごろ、公式Instagramにて
著作権の扱い
著作権は撮影者に帰属
主催
日本大学 理工学部 交通システム工学科
共催:交通システム工学科同窓会 わだちの会
提出先・問合先

〒274-8501
千葉県船橋市習志野台7-24-1
日本大学 理工学部 交通システム工学科 写真コンテスト実行委員会
tel : 047-469-5239 / fax : 047-469-2581
mail : cst.trptphoto★cst.nihon-u.ac.jp
(「★」を「@」に変換してください)