登竜門とは
ニュース
特集
結果発表
メルマガ登録
日本最大級のコンテスト情報サイト
カテゴリー
文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真・フォトコン
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・動画
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
ビジネス・アイデア・企画
デジタル・Web・アプリ
音楽・エンタメ・レシピ
学生向け
ニュース
特集
結果発表
主催・運営ガイド
主催者の皆様へ
コンテスト掲載申し込み
募集終了
第7回 東京水道フォトコンテスト
Googleカレンダーに追加
写真・フォトコン
締切
2024年07月05日 (金)
作品提出・応募締切、必着
賞
●最優秀賞(1点) 1万円分の商品券、各自受賞作品のポストカード1種×10枚
●水と人のふれあい賞(1点) 1万円分の商品券、各自受賞作品のポストカード1種×10枚
●優秀賞(5点) 5000円分の商品券、各自受賞作品のポストカード1種×10枚
●佳作(14点) 3000円分の商品券
※受賞作品の一部はカレンダーに掲載予定
募集内容
テーマにそった写真
※他のコンクールに応募していない未発表の作品に限る(ブログ等に掲載した作品も発表とみなす)
※撮影時期は不問
※応募者本人が撮影した作品(応募者本人が全ての著作権を有する作品)に限る
※画像生成AIによって生成された画像は応募不可
【テーマ】
東京水道の四季「水と人・水道水源地域・東京の水道施設」
※撮影対象は以下の(1)(2)または(3)のとおりとする
(1)水と人:人が、水道や水とふれあう季節感のある日常の風景を写した写真
※被撮影者に当コンテストへの応募の許可を得ている写真に限る
(2)水道水源地域
ア:羽村取水堰上流の多摩川流域(甲州市落合地区、丹波山村および小菅村も含む)
イ:羽村取水堰から小平監視所までの間の玉川上水
※奥多摩の巨樹や笠取山、柳沢峠等の対象地域であれば、水が写っていない風景も応募可
(3)東京の水道施設:東京都水道局の施設であれば、地域の指定はなし
※小河内貯水池、村山・山口貯水池、羽村取水堰、金町浄水場、大谷口給水所等
提出物
●作品
※デジタルデータ(1.0MB以上のjpegファイル)、横位置の作品に限る
※印刷された写真は受付不可
※極端な補正・合成等を行った加工作品は応募不可
※応募は一人6点まで
参加方法
公式ホームページの応募フォームより投稿
参加資格
日本国内在住の方に限る
※プロ・アマ不問
参加費
無し
結果発表
2024年10月以降、公式ホームページにて
著作権の扱い
受賞作品に係る著作権(1970年法律第48号)第21条から第28条までに規定する権利(著作権)は撮影者に帰属
主催
東京都水道局
提出先・問合先
東京水道フォトコンテスト事務局
tel : 050-1731-1041
mail : r6tokyo-photo@his-world.com
公式ホームページ
関連リンク
東京水道フォトコンテスト
東京都水道局
関連記事
募集要項
第1回 東京水道フォトコンテスト
東京都水道局
2018/03/14 10:00
NO IMAGE
おすすめのコンテスト
[PR]
京王線・井の頭線 沿線風景 フォトコンテスト
京王電鉄株式会社
あと
68
日
若手写真家支援写真展「Limelight 2025」作品募集
OMデジタルソリューションズ株式会社
あと
110
日
くどやま芸術祭2025 一般公募作家募集
九度山町まちなか活性化協議会(くどやま芸術祭実行委員会)
あと
8
日
TOKYO MIDTOWN AWARD 2025 アートコンペ
【主催】
東京ミッドタウン
【協力】
合同会社生活と表現
あと
19
日
第10回 とやま森の四季彩フォト大賞
とやま森の四季彩フォト大賞実行委員会、富山市
共催:北日本新聞社
あと
191
日