東京メトロ銀座線全駅のリニューアルを進めるため、銀座線の魅力向上に寄与する様々なアイデアを公募するデザインコンペ。日本最古の地下鉄として東京の街をつないできた歴史を大切にしながら、先端の機能を取り入れ発信する路線としてのイメージ定着を目指す。【伝統×先端の融合】を路線コンセプトとした上で、下町エリア(浅草〜神田)、商業エリア(三越前〜京橋)、銀座エリア(銀座)、ビジネスエリア(新橋〜赤坂見附)、トレンドエリア(青山一丁目〜渋谷)の5つのエリアコンセプトに分けて、公募を実施する。
主催:東京地下鉄株式会社
「東京メトロ銀座駅デザインコンペ」と題し、銀座駅について広く駅デザインを公募。地域との連携を重視し、地下にいながら地上を感じることができる「銀座のまちの地下1階」としての空間のあり方をテーマに、駅デザインに加えて、将来の駅のあり方を見据えた駅機能の提案を募集。
募集内容
具体的なユーザーと状況をイメージして、メトロに乗ることそのものが魅力的な経験となるための「駅デザイン」、及び「将来の駅のあり方を見据えた駅機能(人・空間・情報(広告含む))アイデア」の提案
【提案対象駅】東京メトロ銀座線 銀座駅
審査員
【委員長】入江 健二(東京地下鉄株式会社 常務取締役)
【委員】紺野 登 (多摩大学大学院教授 兼 知識イノベーション研究所 代表)、松下 美紀(松下美紀照明設計事務所 代表)、内田 繁(株式会社内田デザイン研究所 代表)、谷澤 信一(全銀座会代表幹事 兼 一般社団法人 銀座通連合会 理事長)、他15名(東京地下鉄株式会社)
「東京メトロ銀座線(商業エリア)駅デザインコンペ」と題し、三越前から京橋までの商業エリアを対象に駅デザインの提案を募集。
募集内容
具体的なユーザーと状況をイメージして、メトロに乗ることそのものを、魅力的な「経験」にするための駅デザインを提案
【提案対象駅】東京メトロ銀座線 三越前駅、日本橋駅、京橋駅
審査員
【委員長】入江健二(東京地下鉄株式会社 常務取締役)
【委員】紺野 登(多摩大学大学院教授 兼 知識イノベーション研究所 代表)、佐藤 卓(佐藤卓デザイン事務所 代表)、松下美紀(松下美紀照明設計事務所 代表)、他13名 東京地下鉄株式会社
応募作品数
112点(登録数600点)
「東京メトロ 銀座線駅デザインコンペ」と題し、銀座線開業90年に向けた駅リニューアルに先立ち、銀座線の新たな魅力の向上に寄与する多様なアイデアを広く募集。
募集内容
具体的なユーザーと状況をイメージして、メトロに乗ることそのものを、魅力的な「経験」にするための駅デザインを提案
【提案対象駅】東京メトロ銀座線 上野駅、稲荷町駅、神田駅
審査員
【委員長】入江健二(東京地下鉄株式会社 常務取締役)
【委員】紺野 登(多摩大学大学院教授、知識イノベーション研究所 代表)、佐藤 卓(佐藤卓デザイン事務所 代表)、松下 美紀(松下美紀照明設計事務所 代表)、松谷 春敏(東京地下鉄株式会社 審議役)、他9名 東京地下鉄株式会社
最優秀賞
笠原孝一(他4名)(株式会社 丹青社)
応募作品数
96点(登録数484点)