あと73

第1回 短歌研究評論賞

締切
2025年05月10日 (土)
作品提出・応募締切、消印有効
●短歌研究評論賞 賞状、賞金20万円
募集内容
課題に則した未発表の論文
【課題】
「現代短歌についての評論」
※短歌の歴史の流れを意識し、短歌の現在と未来を新しい視点で捉える意欲的な評論の応募を期待する
(1)応募者本人による未発表評論
(2)応募者本人による結社誌、同人誌、大学短歌会機関誌、Web上での既発表の評論
※2024年1月1日以降の発表作に限る(初出を明記)
提出物
●作品
※文字数:原則として6000字以上1万2000字以内(表題含む、参考資料一覧は含まず)
※パソコンの場合は、A4用紙横に縦書きで、1ページ40字×30行でレイアウトすること(pdfファイル化のうえ、メール送付も可)
※手書き原稿の場合は400字詰め原稿用紙(A4)15~30枚(応募原稿の返却は不可)
※以下の事項を記入した別紙を添付すること
出身地・現住所・電話番号・氏名(本名とペンネーム)・生年月日・職業・歌歴/所属誌・論文の主旨内容を200字程度にまとめたもの
参加方法
提出物を下記提出先まで郵送、もしくはメールにて送付
※郵送での応募の場合は、封筒に「評論賞応募」と朱書すること
参加資格
不問
参加費
無し
審査員
川野里子
松村正直
土井礼一郎
寺井龍哉
結果発表
「短歌研究」9月・10月合併号の誌上にて
著作権の扱い
主催者にお問い合わせください
主催
短歌研究社
提出先・問合先

〒112-8652
東京都文京区音羽1-17-14 音羽YKビル
短歌研究社 「短歌研究」編集部
mail : hyouron@tankakenkyu.co.jp