募 集 終 了
作品提出・応募締切 2013年8月15日 応募締切、当日消印有効
【一般の部】
●グランプリ(文部科学大臣賞・買上賞) (1点) 賞金50万円
●準グランプリ(兵庫県知事賞) (1点) 賞金10万円
●優秀賞(丹波市長賞等) (3点) 賞金5万円
【ジュニアの部】
●グランプリ(文部科学大臣賞) (1点) 記念品
●準グランプリ (兵庫県知事賞) (2点) 記念品
●優秀賞 (丹波市長賞等) (3点) 記念品
他
木でつくった「おもちゃ」または遊び心を感じる木工作品
※オリジナルで未発表の作品に限る
※応募点数は、一般の部は2点(2組/共同グループ製作も可)まで、ジュニアの部は一人1点(1組/共同グループ製作も可)まで
【部門】
(1)一般の部:自由作品/指定テーマ作品(指定テーマ「つなぐ」)
(2)ジュニアの部(高校生以下):遊び心を感じる木工作品
●公式ホームページからダウンロードした出展申込書
●出展料(一般の部のみ)
提出物を下記送付先まで郵送
不問
【参加費、出品料】
出展料 作品1点につき3,000円
※一般の部のみ
※学生(短大・大学・専門学校)は無料
【一般の部】
小黒三郎(組み木デザイナー)
渋谷 寿(名古屋女子大学教授)
日野永一(兵庫教育大学名誉教授)
【ジュニアの部】
磯尾隆司(彫刻家)
井上重義(日本玩具博物館長)
大前勝彦(三田市中学校美術科教諭)
入賞、出展作品の展示、及び作品集等の印刷物への使用上の諸権利は丹波の森ウッドクラフト展実行委員会に帰属
丹波の森ウッドクラフト展実行委員会(事務局:丹波年輪の里)
〒669-3312
兵庫県丹波市柏原町田路102-3
兵庫県立丹波年輪の里内
「丹波の森ウッドクラフト展実行委員会」事務局 TR係
tel : 0795-73-0725 / fax : 0795-73-0727
mail : mail@nenrin.org