世界にはばたけ!海外コンペ特集2025年下半期
- 写真・フォトコン
- イラスト・マンガ・キャラクター
- 映像・アニメ・動画
- グラフィック・ポスター
- 工芸・ファッション・雑貨
- プロダクト・商品企画・家具
- 建築・インテリア・エクステリア
- ビジネス・アイデア・企画
- デジタル・Web・アプリ
- 海外

2025年も下半期に突入しました。7月~8月にかけては夏季休暇や夏休みなどの長期休暇をとる方も多いのではないでしょうか?
旅行や遊びに時間を使うのも魅力的ですが、余暇時間を活用して海外コンペに挑戦してみるのもおすすめです!年齢やプロ・アマ不問のものなど、日本からも応募可能なさまざまな海外コンペをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
※締切は現地時間または世界標準時です
※コンペごとに参加料や詳細な規定が設けられているため、応募の際は必ず、公式ホームページをご確認ください
※掲載日時点で締切まで30日以上あるコンペを、締切順に掲載しています
日本から参加できる!海外コンペ一覧(締切順)
INTERNATIONAL 212 PHOTOGRAPHY COMPETITION
【写真・フォトコン、学生向け】
トルコ・イスタンブールで、写真を軸に展開されるカルチャーイベント「212 Photography Istanbul」のフォトコンテスト。世界中のさまざまな背景を持つ写真家を発掘することを目的とする同コンテストでは、写真芸術に関心を持つ、あらゆる年齢層のアマチュア写真家とプロ写真家からの応募を受け付けています。
●最高賞:最優秀賞 賞金5,000ユーロ、212 Photography Istanbul Festivalで展示
●募集内容:時間、場所、カメラ、状況、ジャンルを問わない、あらゆる写真作品
●参加資格:年齢、国籍不問
●主催:212 Photography(トルコ)
https://www.212photographyistanbul.com
7th “We Want Jazz” Poster Competition
【グラフィック・ポスター、学生向け】
ポーランドのジャズアーティストによるアルバム「IN JAZZ WE HOPE」の内容に沿ったポスター作品を募集する国際コンペティション。
●最高賞:最優秀賞 賞金6,000ポーランドズウォティ
●募集内容:テーマ “IN JAZZ WE HOPE”(ジャズに希望を見出す)に沿ったポスター作品
●参加資格:年齢、国籍不問
●主催:EUROJAZZ Foundation for the Popularization of Jazz Music(ポーランド)
https://www.wewantjazzcompetition.com
Communication Arts 2026 Typography Competition
【グラフィック・ポスター、学生向け】
タイポグラフィの優れた使用法、新しい書体デザイン、カリグラフィ、手書きレタリングを表彰するタイポグラフィの国際コンペ。学生作品も応募可能です。
●最高賞:大賞 年刊誌・commarts.comでの露出、トロフィー
●募集内容:2024年9月から2025年9月までにはじめて出版または制作されたタイポグラフィ、書体デザイン、カリグラフィ、手書き文字。学生部門は、学校の課題で作成されたもの(個人作品は不可)
●参加資格:年齢、国籍不問
●主催:Communication Arts (アメリカ)
https://www.commarts.com/competition/2026-typography
2025 International Architecture and Innovation Competition
【建築・インテリア・エクステリア、学生向け】
建築家・エンジニア・デザイナー、およびそれらを学ぶ学生向けのコンペティション。海と宇宙に焦点を当てた建築プロジェクトを募集しています。
●最高賞:最優秀賞 賞金5,000ユーロ
●募集内容:海洋建築、宇宙建築、海面上昇に対応する建築のプロジェクト
●参加資格:年齢、国籍不問
●主催:Fondation Jacques Rougerie(フランス)
https://www.fondation-jacques-rougerie.com/en/competitions/architecture-and-innovation-awards/
Anima 2026 – Brussels Animation Film Festival
【映像・アニメ・動画、学生向け】
ブリュッセル国際アニメーション映画祭「Anima(アニマ)」で上映する長編・短編のアニメーション映画を募集しています。
●最高賞:賞 第45回ブリュッセル国際アニメーション映画祭で上映
●募集内容:2024年6月以降に完成したアニメーション映画作品
●参加資格:年齢、国籍不問
●主催:Academy of Motion Picture Arts and Sciences(ベルギー)
https://animafestival.be/en
iJungle 2025 ILLUSTRATION AWARDS
【イラスト・マンガ、学生向け】
世界のイラストアートを称えるアワード。世界中※のイラストレーター、イラストレーションを学ぶ学生が参加できます。
※欧州の制裁により、ロシア在住のロシア人による作品は応募不可
●最高賞:最優秀賞 受賞証明書、金メダル1個、賞金2,500ユーロ 他
●募集内容:2022〜2025年までに初めて制作または公開されたイラスト作品(6カテゴリー、詳細条件あり)
●参加資格:年齢、国籍不問
●主催:iJungle(ポルトガル)
https://www.ijungleawards.com/illustration-awards-2
NY Digital Awards 2025
【デジタル・Web・アプリ、学生向け】
Webデザインや開発、オーディオ/ビデオ作品、最先端のモバイルアプリケーション、広告キャンペーン、デザイン、インタラクティブコンテンツなど、幅広いデジタル作品を募集するアワードです。
●最高賞:ゴールド 各種プロモーション
●募集内容:2023年1月1日以降に制作されたデジタル作品
●参加資格:年齢、国籍不問
●主催:International Awards Associate(アメリカ)
https://nydigitalawards.com
The 7th Chelsea International Photography Competition
【写真・フォトコン】
革新的な才能を称え、現代写真にフレッシュな視点を提供することに重点を置いた国際写真コンテスト。選出作家には、ニューヨーク州チェルシーでの展覧会をはじめ数多くのPRの機会が与えられます。
●最高賞:賞 賞金500USドル、その他プロモーション
●募集内容:あらゆるテーマを扱った写真
●参加資格:18歳以上、国籍不問
●主催:New York Art Competitions (アメリカ)
https://nyartcompetitions.com/photography/guidelines/
iF Design Award
【グラフィック・ポスター、工芸・ファッション・雑貨、プロダクト・家具、建築・インテリア・エクステリア、ビジネス・アイデア・企画、デジタル・Web・アプリ】
1954年に始まり、現在は約70カ国からの応募がある世界最大規模のデザインコンペティションの一つ。130名を超えるデザインおよびサステナビリティの専門家で構成される国際審査員により賞が授与されます。
●最高賞:ゴールド 受賞ロゴ、メタルプレート、紙製証明書、デザイン専門家からのフィードバックなど
●募集内容:プロダクト、パッケージ、ブランディング&コミュニケーション、インテリア、コンセプト、サービス・システム&プロセス、建築、UX、UIの9つの分野、93のカテゴリーで募集
●参加資格:国籍不問
●主催:iF Design(ドイツ)
https://ifdesign.com/en/
The Nature Photography Contest 2025
【写真・フォトコン】
自然界の並外れた美しさと多様性にスポットを当て、それを称えることを目的とした国際的な写真コンテスト。
●最高賞:Photography of the Year(年間最優秀写真)賞金1,000ユーロ、カテゴリー別受賞(10部門あり)最優秀作品100ユーロ
●募集内容:野生動物、風景、植物、生態系の魅力的なシーンを捉えた印象的で独創的な写真
●参加資格:18歳以上、国籍不問
●主催:The Nature Photography Contest(スペイン)
https://thenaturephotocontest.com
24th Andreu World International Design Contest
【プロダクト・商品企画・家具、学生向け】
デザインの新たな可能性をサポートし、促進するための国際デザインコンテスト。今年はAndreu World の70周年を記念する特別企画となっています。日本からの応募は南青山の日本支部へ。
●最高賞:最優秀賞 賞金5,000ユーロ
●募集内容:循環型経済のためにつくられた椅子やテーブルのデザイン。提出プロジェクト作品はオリジナルに限る。プロジェクトの模型は、指示された期限内に他の資料と合わせて送付
●参加資格:年齢、国籍不問
●主催:Andreu World(スペイン)
※日本支部:東京都港区南青山2-19-6 ラティオ南青山 1F(Tel.03-6804-2966)
https://andreuworld.com/en/talent/design-contest
Sony World Photography Awards 2026
【写真・フォトコン、学生向け】
プロフェッショナル部門・オープン部門・ユース部門、学生部門の4部門で写真作品を募集する国際的なアワード。
●最高賞:オープン部門最優秀賞 賞状、賞金5,000ユーロ、ソニー製機材、写真集や写真展への掲載、プロモーション
●募集内容:写真(10カテゴリーあり)
●参加資格:年齢、国籍不問
●主催:World Photography Organisation、Creo Arts Group Limited(イギリス)
https://www.worldphoto.org/sony-world-photography-awards
Derwent Art Prize 2026
【イラスト・マンガ】
鉛筆(水溶性鉛筆、パステル、グラファイト、木炭、色鉛筆含む)で描かれたアート作品を募集する国際コンペ。平面、立体どちらも応募可能です。
●最高賞:1等賞 賞金4,000ポンド、ダーウェント製品1年分
●募集内容:過去3年以内に作成された、鉛筆(水溶性鉛筆、パステル、グラファイト、木炭、色鉛筆を含む)で描かれた182cmまでのオリジナル作品
●参加資格:2026年1月1日時点で18歳以上、国籍不問
●主催:DERWENT(イギリス)
https://artopps.co.uk/opportunities/derwent-artprize
12TH FINE ART PHOTOGRAPHY AWARDS
【写真・フォトコン】
アマチュア、プロを問わず、誰でも参加できるアートフォトコンテスト。作品は、著名な写真家で構成される国際的な審査員によって審査されます。
●最高賞:プロ部門最優秀賞 賞金3,000USドル、アマチュア部門最優秀賞 2,000USドル
●募集内容:写真(20カテゴリーあり)
●参加資格:国籍不問、18歳以上
●主催:Fine Art Photography Awards (アメリカ)
https://fineartphotoawards.com
海外コンペでは、言語の壁が最初のハードルになることもあるかもしれません。ただ、近年は翻訳アプリをはじめ、AI翻訳ツールが著しく進化しており、ビジネス文書や会話でも実用的に活用できるようになっています。ぜひ前向きに挑戦してみてはいかがでしょうか。
読者のみなさまにとって、実りある夏休みになりますように!