募集終了
平成28年度 「障害者週間」啓発ポスター及び体験作文の作品募集
- 締切
-
2016年09月07日 (水)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- 【ポスターの部】
●最優秀作(1点) 賞状、副賞
●優秀作(約4点) 賞状、副賞
●佳作(約10点) 賞状、副賞
【体験作文の部】
●最優秀作(1点) 賞状、副賞
●優秀作(約4点) 賞状、副賞
●佳作(約5点) 賞状、副賞
- 募集内容
- 「障害者週間」および障害者福祉の啓発を内容としたポスター、または体験作文
※未発表の作品に限る
【部門】
(1)啓発ポスターの部:小学生の部/中学生の部/高校生・一般の部
(2)体験作文の部:小学生の部/中学生の部/高校生・一般の部
- 提出物
- ●作品
※作品裏面に応募票(公式ホームページよりダウンロード)を貼付け
【ポスターの部】
※画用紙、B3判縦長(横364×縦515mm)を使用
※画用紙四つ切りでも可
※彩色および画材は自由
※作品は縦長で作成のこと
※小学生の部は、標語その他の文字を入れないこと
※中学生・高校生・一般の部は、標語その他の文字も入れること可、ただし「12月3日~9日は障害者週間」という標語は使わないこと
【体験作文の部】
※小学生・中学生の部は、400字詰め原稿用紙(B4判縦書き)2~4枚程度、高校生・一般の部は4~6枚程度
- 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送、もしくは持参
- 参加資格
- 京都府内に在住、在勤または在学の個人
※啓発ポスターの部はグループも可
- 参加費
- 無し
- 結果発表
- 2016年11月中旬以降、入賞者本人に通知するとともに、新聞社に対して公表
- 著作権の扱い
- 入賞作品の著作権は京都府に帰属
- 主催
- 京都府
- 提出先・問合先
-
〒602-8570
京都府京都市上京区下立売通新町西入
京都府健康福祉部障害者支援課 TR係
tel : 075-414-4601 / fax : 075-414-4597
おすすめのコンテスト[PR]