あと27

第39回 寬仁親王牌 童謡こどもの歌コンクール 参加者募集

締切
2024年06月02日 (日)
応募締切、必着
●金賞(審査グループごと) 表彰
●銀賞(審査グループごと) 表彰
●銅賞(審査グループごと) 表彰
※各部門の最優秀者には寬仁親王牌を授与
募集内容
「第39回 寬仁親王牌 童謡こどもの歌コンクール」の参加者
※伴奏はピアノを原則とするが、その他の楽器の使用や無伴奏、また一次審査ではカラオケ音源も可
※キーの調整(移調)は不問
※オリジナル(自作)曲は不可
※参加申込フォームの「出典」欄には、使用楽譜(公式ホームページ掲載の参考書籍以外も可)の書籍名や出版社名、アニメや幼児番組の歌の場合は作品名等応募曲に関する情報を入力すること
※一次審査合格者には使用楽譜の提出を求める場合あり
※二次審査およびグランプリ大会には一次審査に合格した曲で進むものとする
※前奏・後奏を含め2分以内の演奏に収めること(二次審査、グランプリ大会での演奏時間も原則2分以内とする)
【部門】
(1)こども部門:童謡またはこどもの歌(アニメや幼児番組の歌も可)
(2)ファミリー部門:こども部門と同じ
(3)大人部門:公式ホームページ掲載の課題曲から選曲
※規定の範囲内で、複数部門や複数曲の応募可
※詳細は公式ホームページを参照
提出物
●録音もしくは録画した歌唱データ
※mp4/wmv/mov/mts/avi/wav/mp3/wmaファイル
※歌唱データは応募日より半年以内に収録したものとする
参加方法
公式ホームページの参加申込フォームより送信
または、専用アプリから応募(詳細は公式ホームページを参照)
※CD・DVD・カセットテープなどの録音媒体の送付による応募は不可
参加資格
【こども部門】
小学3年生以下:2015年4月2日以降生まれの個人または4人以下のグループ
小学4年生以上:2006年4月2日~2015年4月1日生まれの個人または4人以下のグループ
※こども部門は年齢で二つの区分に分け、審査・表彰もそれぞれに行う
※区分をまたぐメンバーでグループを構成する場合、最年長者が属する区分でのエントリーとする
※区分については学年ではなく、生年月日で判断すること
【ファミリー部門】
親・子・孫等世代をまたぐ家族で構成された歌唱者2人以上のグループ
※歌唱者が同世代のみでも、世代の異なる家族が伴奏を務める場合、応募可能
【大人部門】
2006年4月1日以前生まれの個人または4人以下のグループ
※こども部門の対象年齢者とグループを組むことは不可
【共通】
※過去のグランプリ大会出場・受賞歴に係る応募制限はなし
※中学生以下の方は、保護者の同意を得た上で応募すること
参加費
無し
審査員
早川 史郎(日本童謡協会 会長)
平林 晃(公文教育研究会 執行役員)
佐藤 雅子(日本童謡協会、詩人)
上 明子(日本童謡協会、作曲家)
三平 典子(日本童謡協会、作曲家)
西澤 健治(日本童謡協会、作曲家)
アベタカヒロ(日本童謡協会、作曲家)
蔵田 雅子(日本童謡協会、作曲家)
神坂 真理子(日本童謡協会、作曲家)
茂森 あゆみ(歌手、17代目うたのおねえさん)
多田 慎也(作詞 作曲家)
鬼久保 美帆(テレビ朝日「題名のない音楽会」プロデューサー)
新沢 としひこ(シンガーソングライター)
坂田 おさむ(シンガーソングライター、7代目うたのおにいさん)
大和田 りつこ(歌手)
大石 泰(東京藝術大学 名誉教授)
篠田 麻鼓(ホリプロ 執行役員 公演事業本部長)
梶山 裕三(ホリプロ 公演事業部長)
結果発表
2024年11月10日、グランプリ大会にて
著作権の扱い
主催者にお問い合わせください
主催
テレビ朝日系列24社、日本童謡協会
提出先・問合先

〒153-0064
東京都目黒区下目黒2丁目19番6号 F&Tビル3階
童謡こどもの歌コンクール事務局
tel : 03-6416-3384
mail : info-douyo@shukuminet.com