あと3日
新宿みらいアイデアコンペティション《学生限定》
- 締切
-
2023年09月30日 (土)
応募登録締切※2023年10月10日(火) 作品データ提出締切 - 賞
- ●最優秀賞(1点) 賞金30万円、副賞
●優秀賞(4点程度) 賞金3万円、副賞
●神楽坂建築賞(優秀賞から1点) - 募集内容
- テーマにそったデザイン提案
※未発表作品に限る
※作品に掲載するイメージ写真・イラスト等は著作権を十分に考慮し、自分で撮影・作成したもの等を利用すること
【テーマ】
「粋なお江戸の坂の街 神楽坂のはじまりをデザインする」
※公衆便所の建て替えを必ず提案に含めること
※その他必要と思われる施設、ストリートファニチャーや看板等歩行者空間も自由に提案すること
【対象敷地】
東京都新宿区・神楽坂下交差点(牛込見附公衆便所を含む神楽坂入口エリア)
※詳細は公式ホームページを参照 - 提出物
- ●提案書
※A1サイズ(841×594mm)、pdfファイル、縦横不問
※配置図・平面図・立面図・断面図・透視図・模型写真等、提案の意図を表現する図面(各図面の縮尺は不問)
※表現方法は不問
※提案書内に300字程度で提案主旨を記載すること
※提案書の右下に30ポイント以上の大きさで登録番号を記載すること
※登録番号以外で、応募者を特定できる内容は記載しないこと
※応募は一人1点まで
※異なるグループでの複数の応募は不可 - 参加方法
- 公式ホームページの応募登録フォームより登録
- 参加資格
- 作品提出期間(2023年10月)中に、大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校等に在籍している学生
※グループ応募の場合は、メンバー全員が上記の条件を満たすこと - 参加費
- 無し
- 審査員
- ●審査委員長
相田武文(日本建築家協会関東甲信越支部新宿地域会 名誉会長、芝浦工業大学 名誉教授)
●審査委員
伊藤博之(工学院大学 教授)
小堀哲夫(法政大学 教授)
坂牛 卓(東京理科大学 教授)
藤井由理(早稲田大学 教授)
石橋敦之(築理会 会長)
飯田公子(神楽坂おかみさん会 代表) - 結果発表
- 2023年10月31日、個別にメールまたは電話で連絡するとともに、公式ホームページにて発表
- 著作権の扱い
- 応募作品の著作権は応募者に帰属
- 主催
- 日本建築家協会関東甲信越支部新宿地域会、築理会(東京理科大学校友会:工学部建築学科同窓会)
- 提出先・問合先
-
公式ホームページ内の問合せフォームより