募集終了
SHIBUYAまちびらき2024「OPEN ART ─ 渋谷アンデパンダン展 ─」 [PR]
100年の計と銘打った大規模な再開発が進む渋谷駅周辺のまちづくりが、2024年に大きな節目を迎えます。
渋谷駅周辺では、デッキや地下歩道の整備により歩行者ネットワークが東西南北につながり、Shibuya Sakura Stageの竣工・開業とJR渋谷駅新南改札の移転開業により代官山・恵比寿方面へ、渋谷アクシュの開業により青山方面へアクセスしやすくなります。
まちびらきの開催期間中に実施される「OPEN ART ─ 渋谷アンデパンダン展 ─」では、渋谷の主要スポットを作家の才能をひらく場として提供します。アンデパンダン展とは、出品された全作品をすべて展示する、1884年にフランスのパリで初めて開催された美術展覧会です。アンデパンダン展で作品を発表した歴代のアーティスト達は現代の美術界にも大きな影響を与えた人物が多く、日本でも1947年に初めて開催されて以降、多数の著名アーティストを輩出してきました。
本企画の応募資格について年齢や国籍は問わず、応募作品はすべて展示します。必須条件として「Tシャツ」をキャンバスにした作品をご応募ください。Tシャツがキャンバスであれば、サイズ・表現形式に規定を設けず、作家の才能を“ひらく”場として活用します。
皆様のたくさんのご応募お待ちしています。
- 締切
-
2024年07月11日 (木)
事前登録締切
※作品実物提出は7月12日(金)必着 - 賞
- ●講評パートナーによる批評・感想
- 募集内容
- 「Tシャツ」をキャンバスにした作品
※応募者の独自の発想に基づくオリジナルの作品(既存作品を含む)に限る
※サイズ・表現形式は不問
※応募作品において他社の制作物や著作物を使用し、または表示するときは、同意および許諾を得たうえで使用すること
※個人の宣伝や商品サービスの宣伝、購買を誘引する作品は応募不可
※詳細は公式ホームページを参照
【開催概要】
会期:2024年7月29日~8月31日(予定)
会場:渋谷駅東口地下広場、渋谷ヒカリエ、渋谷ストリーム、渋谷フクラス・東急プラザ渋谷、Shibuya Sakura Stage、ハチ公広場内シブハチボックス、渋谷区役所 ほか(予定) - 提出物
- ●Tシャツをキャンバスにしたアート作品の写真
※5MB以内
●制作意図(応募作品コンセプト)
※300字以内
●応募作品名等 - 参加方法
- 公式ホームページの応募フォームに登録し、作品実物を下記提出先まで郵送
- 参加資格
- 不問
※グループ応募可
※未成年の場合は保護者の同意が必要 - 参加費
- 無し
- 審査員
- 高須咲恵(アーティスト、SIDE CORE)
千原徹也(株式会社れもんらいふ 代表)
遠山正道(株式会社 The Chain Museum代表)
橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長)
長谷部健(渋谷区長)
箭内道彦(クリエイティブディレクター、東京藝術大学 教授)
吉井仁実(アートディレクター、清春芸術村 理事長)
脇田 玲(アーティスト、慶應義塾大学 教授)
- 著作権の扱い
- 応募作品の著作権その他の知的財産権は、応募者に留保する
- 主催
- 一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント
- 提出先・問合先
-
〒105-0003
東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー18階
SHIBUYA OPEN CITY 運営事務局
tel : 03-6811-2434(平日10:00~17:00)
mail : info@shibuya-opencity.com
※事務局開設期間 2024年6月15日~9月2日