あと21

札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例ロゴマーク・愛称募集

締切
2025年06月13日 (金)
作品提出・応募締切、必着
【ロゴマーク】
●最優秀賞(1名) 賞金5万円
●優秀賞(2名) 賞金3万円
【愛称】
●最優秀賞(1名) 賞金3万円
●優秀賞(2名) 賞金1万円
※愛称について、同一の作品が複数あった場合は、その人数で賞金を按分する
※中学生以下が受賞した場合は同額の図書カードまたはQUOカードを贈呈
募集内容
「札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例」のロゴマークおよび愛称
※応募者自身が創作し、国内外で未発表かつ、著作権、特許権、商標権等でその他の第三者の権利を侵害する恐れがない作品に限る、また、応募者は応募作品の商標・意匠の登録をしないこととする
※AI(人工知能)による生成作品は不可
【ロゴマーク】
※本条例が掲げる基本理念等が表現されたものであること
※子どもから大人まで、誰もが親しみやすいデザインであること
※札幌市を感じられるデザインであること
【愛称】
※本条例の基本理念等が子どもから大人にまでわかりやすく伝わる内容であること
提出物
【ロゴマーク】
●ロゴマーク応募用紙・同意書(公式ホームページよりダウンロード)
●作品データ
※作品は電子データで1デザイン3MB以内、解像度300dpi以上、jpg/jpeg/png/gif/pdfファイルのいずれか
※作品に色をつけること
※色数は不問、ただし、モノクロ、単色で使用する場合でもわかりやすいデザインとすること
※大きさは不問、ただし、2×2cm以内のサイズに縮小しても、視認性の高いデザインとすること
※作品の説明(コンセプト等)を200字以内で応募用紙の指定欄に記載すること(メール本文には記載しないこと)
【愛称】
●愛称応募用紙・同意書(公式ホームページよりダウンロード)
※応募用紙の指定欄に作品を記載すること(15文字以内)
※日本語のほかに、数字や英語、記号を一部用いることは可能、ただし、読みやすさを考慮したものとすること
※作品の説明(コンセプト等)を200字以内で応募用紙の指定欄に記載すること(メール本文には記載しないこと)
【共通】
※応募用紙は応募作品ごとに添付すること
※ロゴマークと愛称は、それぞれ一人2点まで応募可、複数応募する場合は一度にまとめての提出ではなく、作品ごとに分けて提出すること
※応募作品の返却は不可
参加方法
提出物を下記提出先までメールにて送付
※メールの件名を「札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例ロゴマーク(または愛称)応募」とすること
参加資格
札幌市内外、プロ・アマ不問
※未成年の方が応募する場合、必ず保護者の同意を得た上で応募すること
※未成年の方が、保護者の方のパソコン・スマートフォンを使用して応募する場合、メールアドレスや電話番号は保護者のものを記入しても可、ただし、必ず申請者自身の名前で応募すること
※応募者は、作品を応募時点で募集要項の内容を全て了承したものとする
参加費
無し
審査員
札幌市の関係部局職員およびインターネット上での市民投票
結果発表
2025年8月上旬、優秀賞以上の受賞者に連絡するとともに、公式ホームページ等にて発表
著作権の扱い
応募されたロゴマーク案および愛称案に係る諸権利および採用されたロゴマークおよび愛称の著作権に関する全ての権利は、全て札幌市に帰属
主催
札幌市
提出先・問合先

【送付先】
札幌市まちづくり政策局 政策企画部 ユニバーサル推進室
mail : ki.universal@city.sapporo.jp
【問合先】
札幌市まちづくり政策局政策企画部ユニバーサル推進室
tel : 011-211-2361 / fax : 011-218-5109
mail : ki.universal@city.sapporo.jp