募集終了
				
				第11回 山菜料理コンクール
- 締切
- 
														2025年04月09日 (水)
														
 作品提出・応募締切、必着
- 賞
- ●最優秀賞(1点) 賞金3万円、星野リゾート トマム内で期間限定でのメニュー化
 ※使用する食材によっては変更の相談をする場合あり
 ●優秀賞(2点) 賞金1万円
 ●入賞(最優秀賞、優秀賞以外の二次審査会出場者)
 ※二次審査会では、出場者全員に北海道占冠村の特産品を進呈
 ※二次審査出場者には、当日、星野リゾート トマムの宿泊の特典、宿泊者には翌日の「山菜ウォッチング&ワイルドハーブランチ」への参加特典
- 募集内容
- 山菜を使用した未発表のオリジナル料理のレシピ
 ※ジャンルは不問
 ※1作品四人(皿)分で材料費2000円以内
 ※調理時間は1時間以内
 ※冷蔵・冷凍・発酵・炊飯等も全て1時間の調理時間内に含めること、ただし、山菜のアク抜き・下処理、米の浸水、乾物の戻し(出汁取り含む)は時間外を認める
 ※山菜は、生鮮品のほか水煮や乾燥、塩漬け等保存目的で加工したものも使用可能(二次審査会では、自家製で保存した山菜の持ち込みも可)
 ※山菜以外の食材では、市販の加工食品(例:冷凍パイシート等)の使用も可、ただし、二次審査会では、事前に自家製で調理・加工した食品の持ち込みは不可
 ※調理道具は一般家庭用を使用すること(規格によっては二次審査会での対応が難しい場合あり)
- 提出物
- ●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
 ●作品の写真またはイラスト
 ※複数の応募も可、ただし二次審査へ進出できるのは一人1作品とする
 ※作品は返却不可
- 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送、もしくはメールにて送付
- 参加資格
- 不問
 ※北海道内の他、道外からでも可
 ※個人でもグループでも参加可、ただし、グループで参加する場合は代表者1名を選出して応募すること(二次審査の調理は1名で行うものとする)
 ※一次審査(書類選考)を通過した場合は、2025年5月31日に占冠村で開催される二次審査会に出場するものとする
- 参加費
- 無し
- 審査員
- 森重正也(藤女子大学 人間生活学部 食物栄養学科 非常勤講師)
 菊地和美(藤女子大学 人間生活学部 食物栄養学科 教授)
 是岡哲也(株式会社星野リゾート トマム バンケット料理長)
 細谷 誠(占冠村 村議会議員)
- 結果発表
- 2025年5月31日、二次審査会にて
- 著作権の扱い
- 応募レシピの著作権は、山菜料理コンクール実行委員会に帰属
- 主催
- 山菜料理コンクール実行委員会(星野リゾート トマム、占冠村、占冠村教育委員会、一般財団法人 日本森林林業振興会旭川支部)
- 提出先・問合先
- 
							【送付先】 
 〒070-8003
 北海道旭川市神楽3条5丁目3-2
 一般財団法人 日本森林林業振興会旭川支部
 「山菜料理コンクール事務局」宛
 mail : kinagaki@center-green.or.jp
 【問合先】
 一般財団法人 日本森林林業振興会旭川支部
 「山菜料理コンクール事務局」
 tel : 0166-61-1092
