あと53日
中高生作問コンテスト 2025《中・高校生限定》
- 締切
-
2025年09月15日 (月)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●最優秀賞(各部門1作品) 賞状
●優秀賞(各部門2作品) 賞状
※そのほかの特典は9月上旬に発表予定 - 募集内容
- 日本国内の中学生・高校生が作った「問題」・「解答解説」
※すでに他の場で発表・使用した作品の再投稿も可、ただし、その旨を応募時に明記すること
※作品の一部に他者の著作物を利用する場合は、著作権に十分留意し、必ず出典を明記すること
【部門】
(A)現代文
(B)数学
(C)総合問題 - 提出物
- ●「問題」+「解答解説」
※いずれの部門も「問題」と「解答解説」の提出を必要とする
※1チームにつき、各部門1点まで応募可能、完全に構成員が同じチームはチームIDが異なっていても同一チームとみなす
※複数のチームに所属することは可能、ただし、複数のチームの代表者(エントリーする人)になることは不可
【現代文】
※課題文(島崎藤村「朝飯」)に対して、読解を深める設問を自由に作成し、「問題」と「解答解説」を提出すること
※「問題」のフォーマットは公式ホームページよりダウンロードして使用し、傍線・空欄・問題文等を書き込むこと(手書き・打ち込み不問)
※「解答解説」はA4で2枚程度にまとめること(手書き・打ち込み不問)
【数学】
※テーマ「正多角形」にそった数学問題を自由に作成し、「問題」と「解答解説」を提出すること
※「問題」はA4で2枚以内にまとめること(手書き・打ち込み不問)
※「解答解説」はA4で2枚以内にまとめること(手書き・打ち込み不問)
【総合問題】
※テーマ「水」にそった教科横断型総合問題を自由に作成し、「問題」と「解答解説」を提出すること
※「問題」はA4で4枚以内にまとめること(手書き・打ち込み不問)
※「解答解説」はA4で3枚以内にまとめること(手書き・打ち込み不問) - 参加方法
- 公式ホームページのエントリーフォームより登録
- 参加資格
- 全国の中学生・高校生
※個人または3名までのチーム - 参加費
- 無し
- 著作権の扱い
- 原則として、参加者(問題作成者)に帰属
- 主催
- QRAFT
- 提出先・問合先
-
QRAFT 中高生作問コンテスト事務局
mail : contest@sakumon.org