登竜門とは
ニュース
特集
結果発表
メルマガ登録
日本最大級のコンテスト情報サイト
カテゴリー
文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真・フォトコン
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・動画
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
ビジネス・アイデア・企画
デジタル・Web・アプリ
音楽・エンタメ・レシピ
学生向け
ニュース
特集
結果発表
主催・運営ガイド
主催者の皆様へ
コンテスト掲載申し込み
結果発表
2025/04/08 10:00
UniLife学生下宿年鑑2024 表紙デザインコンテスト《学生限定》
イラスト・マンガ
グラフィック・ポスター
学生向け
応募作品数:約260点
受賞作品数:5点
主催:株式会社ジェイ・エス・ビー
グランプリ
森本汐音(あいち造形デザイン専門学校)
作品コンセプト
このデザインは、楽しい一人暮らしをテーマに制作しました。
マスコットキャラクターのユニライダーが、自分自身で頑張って作ったホットケーキをおいしそうに食べている様子を描きました。
一人暮らしは、料理や洗濯、掃除など大変なことも多く、不安もあるかと思いますが、その分、自分の好きなものや趣味などの楽しい時間もあると思います。これから始まる一人暮らしが明るく楽しいイメージとなるような表紙デザインを目指しました。
審査コメント
あたたかく個性的なイラストが印象的で目を引くデザインです。
ワンルームの小さな部屋で工夫して家事に取り組み、趣味や勉強を楽しみながら生活している様子が丁寧に描き込まれており、何度見ても新しい発見があることが魅力的でした。
キャラクター設定を踏まえた要素が散りばめられており、ホームページをしっかりと読み込んでくれていることが伝わります。
2位
秦 雅音(京都芸術デザイン専門学校)
作品コンセプト
作品のコンセプトは「一人暮らしの新たな可能性とワクワクを追求」です。ターゲットである高校生の目線から「一人暮らし」とは“人生で初めての経験、未知との遭遇、自分自身の新たな可能性、1番はワクワクドキドキする感情”ではないかと考え、その高校生の身近なもので共通するものが「理科の実験」であると気づき、「一人暮らし×実験」を組み合わせたデザインをしました。
また、一人暮らしという自由な時間を使って新しいことに挑戦し自らの成長と発見を追求することからこのコンセプトを考えました。
審査コメント
お部屋探しを実験に例える発想が面白い作品です。
様々な条件を組み合わせて全く新しい生活を予測していくことは難しいように思えてしまうかもしれませんが、学生にも分かりやすいモチーフで楽しく表現されています。
実験眼鏡をかけてつるんとなっているスンダルマの姿が衝撃的ですが、後ろの棚に二人を並べてくれているので、キャラクターのチャーミングな魅力がより印象付けられています。
3位
下南颯太(神戸芸術工科大学)
作品コンセプト
新入生が手に取ってくれるような明るくてポップなデザインをテーマにしました。
UniLifeの企業カラーのオレンジをベースに、物件情報誌であることを表紙から伝わるように表現しました。
ユニライダーを立体的にすることで周囲に溶け込ませています。そのユニライダーを中央に配置して周辺の建物にピンを刺すことで、物件の見つかりやすさを表しています。
春からの新生活を始めるにあたって、充実した暮らしができる物件を見つけてほしいという思いを込めています。
審査コメント
地図の中に自分が飛び込んで探検しているような楽しい作品です。
3D感のあるカクカクと近代的な高層ビルに紛れて、学校やコンビニのような身近な建物、鳥居やタワー等のランドマークまでもが一緒に馴染んでいます。見慣れているのに改めて考えると少し不思議な日本の街並みが、統一感のあるポップな色でまとめられた素敵なデザインです。
中高生部門 特別賞
網永莉々(土浦日本大学中等教育学校)
作品コンセプト
学生が一人暮らしを始めるために、目を輝かせながらこの雑誌を読んでいるコンセプト。
明るい色使いと楽しそうな表情のキャラクターを描きました。双眼鏡を覗いているキャラクターは学生をイメージして、ワクワクしながら物件を探しているような様子を描きました。
審査コメント
表紙いっぱいに広がる明るい表情が印象的な作品です。
まっすぐなエネルギーに引き寄せられて、一緒に双眼鏡を覗きたくなります。中学生にとって一人暮らしはまだ遠い未来かもしれませんが、この気持ちははじめての一人暮らしを目前に控え不安を抱えた学生さんを勇気づけてくれると思います。
アイデア賞
加藤遥奈(福島学院大学)
作品コンセプト
デザインコンセプトとして、一人暮らしでまず思い浮かべたのは衣食住の「食」と「住」のつながりでした。
これから一人暮らしを始める学生、新社会人にとって重要であるのは食と住であり、不安に感じる点でもあると考えています。
そこでこのデザインから、賑やかであたたかな雰囲気を伝えたいと思い、食べ物がたくさん並んだレイアウトにいたしました。
審査コメント
生活感のあるミニチュアのお部屋は、生活を振り返って共感してしまう要素が盛りだくさんです。最初は不器用でも自分でスーパーに行って自炊をして、頑張って生活していくのだろうと想像すると応援したくなります。
丁寧さや根気強さが伝わる作品で、ミニチュアの空間を製作したことにも非常に驚かされました。
公式ホームページ
関連リンク
学生下宿年鑑・ひとり暮らしGUIDE BOOK表紙コンペ
ジェイ・エス・ビー
関連記事
結果発表
UniLife学生下宿年鑑2025 表紙デザインコンテスト《学生限定》
株式会社ジェイ・エス・ビー
2024/12/25 10:00
募集要項
UniLife学生下宿年鑑2025 表紙デザインコンテスト《学生限定》
株式会社ジェイ・エス・ビー
2024/06/07 10:00
NO IMAGE
募集要項
UniLife学生下宿年鑑2024 表紙デザインコンテスト《学生限定》
株式会社ジェイ・エス・ビー
2023/06/05 10:00
NO IMAGE