2015/05/26 10:00
第28回 建築環境デザインコンペティション
応募作品数:105点
受賞作品数:15点(最優秀賞:1点、優秀賞:3点、佳作賞:10点、審査委員長特別賞:1点)
主催:東京ガス株式会社
※ここでは入賞作品の中から、最優秀賞と優秀賞に選ばれた4点をご紹介します。
受賞作品数:15点(最優秀賞:1点、優秀賞:3点、佳作賞:10点、審査委員長特別賞:1点)
主催:東京ガス株式会社
※ここでは入賞作品の中から、最優秀賞と優秀賞に選ばれた4点をご紹介します。
最優秀賞
木蓄化倉庫
西山康史、小野友麻、高岩 遊、田澤孝祐(大成建設株式会社)

- 審査員コメント
- 都市部に木材資源を日常的に蓄えるという、都市を植物的建築を生み出すための言わば「土壌」とすることができないかという提案で、森林や木材産業の問題に対しても重要な示唆を含んでいると思います。(審査委員長 古谷誠章)
優秀賞
建築の余白 ─ 都市における共存の距離 ─
古川香散見、今林寛晃、石原隆裕、岩井 健、内村 梓、小林 浩、武石和真、千葉満輝、津田 誠(株式会社山下設計)

- 審査員コメント
- 建築単体としての提案で僕の元もとのイメージに近く、それぞれに優れています。(同上)
大樹としての都市、そしてその根
森 瞳美、伊藤 敦、坂上 優、笹原健嗣、三浦悠輔、吉川 淳(株式会社ジェイアール東日本建築設計事務所)

- 審査員コメント
- 都市の地下に注目したユニークさが目を引きました。(同上)
百面草
清野 新、遠藤千尋、渡辺 薫、久木宏紀、茶谷友輔、掛本啓太、櫛引祐太(Arup)

- 審査員コメント
- 建築単体としての提案で僕の元もとのイメージに近く、それぞれに優れています。(同上)