登竜門とは
ニュース
特集
結果発表
メルマガ登録
日本最大級のコンテスト情報サイト
カテゴリー
文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真・フォトコン
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・動画
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
ビジネス・アイデア・企画
デジタル・Web・アプリ
音楽・エンタメ・レシピ
学生向け
ニュース
特集
結果発表
メルマガ登録
主催・運営ガイド
主催者の皆様へ
コンテスト掲載申し込み
結果発表
2023/04/20 10:00
第7回 星乃珈琲店絵画コンテスト
絵画・アート
応募作品数:2338点
受賞作品数:14点(佳作を除く)
主催:株式会社ドトール・日レスホールディングス
※ここでは、上位11点をご紹介します
グランプリ
Lionheart
福濱美志保
作品コメント
手のひらに乗るような小さいモチーフを風景に見立て、大画面に引き延ばす油彩作品《Grandscape》シリーズを軸に制作しています。現実には存在し得ない色味や質感になっている一方で、山や湖など、ある特定の風景を模している部分もあります。夜中なのか、時間が止まったような静謐な空間と、揺らめきながらも確かにそこに存在する炎を描きました。
準グランプリ
潮満ちても
都筑祐里矢
作品コメント
潮満ち足浸かりても、心はまだ満ちていない。時流れても話は尽きず、人想う愛、互いの絆はあり続ける。その一方で、長い時経ても平行線のまま交わらぬもの、失い取り戻せないものもある。温かさと冷たさ、幸せと切なさを複雑に感じる夕暮れ時。
優秀賞(土方先生)
サギコレクション2022-23
村田恵一
作品コメント
サギコレの衝撃!
サギコレクション2022-23シーズンに初到来!
サギ界初のオートクチュール!
どんなショーを見せてくれるか楽しみだ!
騙されるな! 正にサギだ!(サギトリビューン誌)
神話的で美しい幻影(ワールドヘロン誌)
優秀賞(岡村先生)
春のスキー場
石川まどか
作品コメント
柔らかい雪を踏みしめ、3月のスキー場をくだります。
この場所で感じた空気や匂いを残したくてこの絵を描きました。
優秀賞(佐藤先生)
Don’t Carry Me
當麻里実
作品コメント
はこばれるいきものは、されるがままで、意思がないように見える。はこばれた先、どうなるかわからない不安定な現実に、身を任せているようにも見える。
しかし、はこばれているその瞬間も、その身体で一生懸命に、生きているのです。
優秀賞(福田先生)
coffee at night
鈴木啓正
作品コメント
久しぶりにジム・ジャームッシュのコーヒー&シガレッツを観ました。
以前見た時よりも登場人物たちを愛しく思えた気がします。
「コーヒーを飲む」と言ってもそこにはいろんな状況やドラマがあります。
恐れ多くも、オマージュとしてそこにエピソードを一つ加えるような気持ちで制作しました。
優秀賞
アレルギー
金 佳辰
作品コメント
アレルギーがあってかゆい時、かゆいの感覚、感じる色や形を絵にしました。
マッチ
虞 杰
作品コメント
マッチのようにすぐに燃え尽きて、棺桶の中で安らかに眠ります。墓碑銘には、私たちがこの世界にいたことを他の人に伝えるだけで、それ以外何もありません。
今日のごはん
藤生百音
作品コメント
毎日ごはんを食べる。
食卓の肉や魚や鳥、違う場所で対峙したら、私が食べられる側だったかもしれないと思う。
または、私が小さな魚だったとしたら。
少し欲張って、頑張って、大きなものに喰らいつく勇気が欲しい。
積雪.4
柴田若奈
作品コメント
雪と柵の縞模様が、背後の空間との境を曖昧に見せている点に、興味を惹かれ制作しました。
ここだけの話
岩井柚樹
作品コメント
秘密を共有したり、思いの丈を打ち明けたり、ここだけの話をするとき、自分と他者の境界線は曖昧になります。そういった人と人との間の揺らぎを、絵画に閉じ込めました。
公式ホームページ
関連リンク
星乃珈琲店絵画コンテスト
日本レストランシステム
関連記事
募集要項
第10回 星乃珈琲店絵画コンテスト
株式会社ドトール・日レスホールディングス
2025/05/02 16:00
募集要項
第9回 星乃珈琲店絵画コンテスト
株式会社ドトール・日レスホールディングス
2024/04/26 10:00
結果発表
第8回 星乃珈琲店絵画コンテスト
2024/01/05 10:00