登竜門とは
ニュース
特集
結果発表
メルマガ登録
日本最大級のコンテスト情報サイト
カテゴリー
文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真・フォトコン
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・動画
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
ビジネス・アイデア・企画
デジタル・Web・アプリ
音楽・エンタメ・レシピ
学生向け
ニュース
特集
結果発表
主催・運営ガイド
主催者の皆様へ
コンテスト掲載申し込み
結果発表
2023/02/16 10:00
端材でハンズメイド大賞 2022
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
応募作品数:223
受賞作品数:10点
主催:株式会社ハンズ
大賞
おじいちゃんのお薬ステーション
seiko
作品コメント
コーヒー好きの父親が、少しでも楽しい気分で薬を飲んでくれたら、という娘さんの思いから生まれたマグカップ型のお薬ケース。
カップ本体は紙管、持ち手は革端材を使用。さらにカップの底にマグネットシートを貼ることで、元の位置に戻しやすくする工夫も!
受賞コメント
現在、私は両親の介護中なのですが、介護は「する側」も「される側」も本当に大変なことがたくさんあります。
少しでもお互いが楽しめること、幸せな気持ちになれることはないかと思いながら日々過ごしています。この作品は父がいつも飲み忘れそうになるお薬を、大好きなコーヒーを飲む時みたいに少しでも楽しい気持ちで飲んでもらえたら、という思いから生まれました。
審査コメント
ご家族への思いやり、愛情がたっぷりと込められた作品に多くの審査員が心を動かされました。
ディティールにこだわったデザインに加え、お薬ケースの持ちやすさや軽さ、戻しやすさなどの機能性のポイントとなる部分に「紙管」「革」「マグネットシート」それぞれの端材がしっかりと活かされている点も高く評価されました。
捨てられてしまうはずだった端材がご家族への思いをきっかけに実用性を取り戻し、最終的には多くの人々の心を動かす存在に生まれ変わった、まさに「大賞」に相応しい作品です。
優秀賞
スポンジワイヤー猫のマークン
マークン・ネコガスキー
作品コメント
形を自由に変えられる「スポンジ」と自在に形を固定できる「ワイヤー」を組み合わせて生まれた「スポンジワイヤーアート」。
ワイヤーでスポンジを巻き付けながら大きさを調整し、猫の「マークン」をつくりました。スポンジのもこもこした質感で猫のフワフワした感触を表現しています。端材ならではの不揃いの色や形が圧倒的な存在感を放っています。
受賞コメント
優秀賞に選んでいただき誠にありがとうございます!
評価していただけたことも、渋谷店で展示していただけることも、つくり手として最高に嬉しいです。今後の創作活動でも励みや誇りになっていくと思います。
作品には僕の愛とアイデアを全て込めました。「猫への愛おしさ」と「10年ほど様々なコンテストで磨いてきた発想力」を混ぜ合わせた具体的な形がこの「スポンジワイヤー猫のマークン」であり、スポンジの触感と色合いで唯一無二のアートになっていると思います。
この猫ちゃんはもはや「僕の子供」と言っても過言ではありません。もう一人の親はこのコンテストを開催してくださったハンズ様です。面白いコンテストを開催していただき、誠にありがとうございました!
審査コメント
形を固定するのが難しいスポンジの端材を最大限に活用し、猫ならではのしなやかな体のラインを見事に表現している点が高く評価されました。
骨組みの中に鈴が仕込まれていて、抱きかかえるとチリンチリン鳴き声がするという遊び心も素敵です!
翅の軌跡
黒司優耶
作品コメント
渡り蝶として知られ、越冬のため暖かさを求めて群集で飛び立つ「オオカバマダラ」という蝶から着想を得た作品です。その美しい羽の躍動をたくさんの紙管とLED電球を使用して再現しています。
受賞コメント
この度は優秀賞をいただき、大変嬉しく感じております。審査していただいた方々に心から感謝申し上げます。
今、私が端材に対して思うことは、端材とは創造と同時に生まれる可能性であり、新しい創造の始まりだということです。使い方次第で変化する、希少な価値を秘めた別の素材です。
この作品では、“塵も積もれば山となる”という言葉の通り、素材単体では儚いものですが、集結させて絢爛な形を成せたと思います。
審査コメント
紙管という端材の可能性を感じさせる、計算された構造と洗練されたデザインの作品です。
ライトを灯した瞬間壁一面に広がる幾何学的なシルエットが、蝶の群れの躍動と神秘を見事に表現しており、鮮烈な印象を残しました。
入賞
端材の木材でつくったオートマタ「猫の天国ネズミの王国」
田中久斗
作品コメント
ハンドルを回すと、端材から生まれたキャラクターたちが織りなすストーリーが展開される、からくり仕掛けの作品です。
お酒を飲みながら逃走中の強盗とそれを手伝う猫の親子。下ではネズミが車輪を回し、背景からは猫の大ボスや長老ネズミが顔を出し、塀の裏ではネズミに騙される猫の姿も展開されます。全てが連動し、完璧に動く形に仕上げるまで実に250時間を要したという大作です。
受賞コメント
酔っ払いおじさんと猫の親子ネズミたちの物語を木製の「動く絵本」につくり込みました。デザインから図面をつくり、部品は木の端材から一つひとつ切り出して作成、全てが連動して動くまで調整を重ねて完成まで2カ月、試行錯誤しながらの作業は大変楽しいものでした。
ハンドルを回すと全ての仕掛けがいきいきと動き出す様子をぜひご覧いただきたく思います。今回賞をいただき、新たな作品創作への励みとなりました。
審査コメント
現物審査では、画像だけでは伝わらない精巧さに多くの審査員が足を止めました。
発想、技術レベル、細部ヘのこだわり。どれを取っても素晴らしく、作品にかけた思いが伝わってきます。考え込まれたストーリーにワクワクが止まりませんでした!
陸のかいじゅう アンキロサウルス
陸のかいぶつと海のかいじゅう
作品コメント
大好きな海の生物が海のゴミで苦しんでいることを知って始めたゴミ拾い。
「アンキロサウルス」はその活動で拾った海洋プラスチックと端材のプラコーンを組み合わせてつくられています。
プラコーンからビームのようにライトが出る仕掛けもポイントです。
受賞コメント
知人からこのコンペが開催されていると聞き、「陸のかいぶつ」の活動と方向性が似ているということで参加を決めました。
今回の作品「アンキロサウルス」はハンズさんの端材シリーズの商品プラス海ゴミでつくりあげたものです。ハンズさんと「陸のかいぶつ」で少しでも海ゴミの現状や端材の可能性を発信することでサステナブルな取り組みについての認知を広げられたら嬉しいです。
審査コメント
指定材料の端材はもちろん「海で拾ったゴミ」も活用されており、「大好きな海の生物が住む場所をきれいにしたい」という思いが見る人にまっすぐ伝わってきます。また、大人たちの作品と並んでも引けを取らないデザイン性や独創性も高く評価されました。
海のゴミがなくなることをゴールとして活動している「陸のかいぶつと海のかいじゅう」くん。この作品をきっかけに多くの人に活動の輪が広がっていきますように!
Leather Picture / Sea turtle
TENUIBITO
ハンドメイドマーケットプレイス「Creema」先行募集応募作品
作品コメント
見た人が「これは一体何でできているの?」と好奇心を刺激されるような作品を目指して制作された「レザーアート」。
端材の革の色味や型押しの質感からインスピレーションを得て、ウミガメが優雅に海を泳ぐ姿を表現しています。全ての部分に革の端材を活用した点がこだわりです。
受賞コメント
ウミガメが力強く泳ぐ姿を「革端材」で表現しました。
革の流通や製作過程で生じる革端材を活用することで微力ながら廃棄物の減量を図り、結果として温室効果ガスの排出量を削減できるのではないかと考えました。
ウミガメも環境問題に影響を受けている生物の一種です。SDGsに取り組むと同時に、皆様に何か感じていただくきっかけとなる作品になりましたら幸いです。作品をご覧いただき誠にありがとうございます。
審査コメント
絵画と見紛うほどのクオリティ、芸術性の高さから、「部屋に飾りたい!」という声が多く聞かれました。ものによって厚さや質感、断面の処理方法が異なるという端材特有の課題を、技術力と創意工夫でカバーし、美しく仕上げている点も評価されました。
ゲスト審査員賞
しあわせようせい
ヨッキー
作品コメント
小学生以下の応募作品から選ばれる「ゲスト審査員賞」を受賞した作品。
5歳の女の子が、大好きなピンク色のふわふわスポンジと、大好きなパープルのロウソク芯でスポンジの妖精をつくりました。
妖精さんは一緒にきらきらのハートを探してくれます。大好物は3段重ねのスポンジケーキ! 今日も一緒にきらきらのハートを探すお手伝いへ出掛けます。
受賞コメント
工作が大好きな娘の前に大きな虹の橋がかかったような心地がいたします。
結果を伝えた時の娘の笑顔はいつまでも心に残る一生の宝物となりました。
作品を発送する際には、「しあわせようせい」のご飯や空気などを心配している姿を見て、愛と生命が吹き込まれていると感じました。
「これ私の好きな色がたくさん入ってる!」とキラキラした目で抱きしめていた「端材」のパックは、しあわせを形づくる最高の材料だったようです。
審査コメント
素直な感性が光る可愛らしい作品で、細やかな装飾や工夫がされた「ようせいさん」は大人の作品が並ぶ中でも目を引きました。
現物審査の際「ようせいさんのお腹が空かないようにケーキもつくったから一緒に送ってあげて!」と頼まれたというお母様からのメッセージに、ヨッキーちゃんの頭の中の物語やイメージを形にした作品であること、お母様との楽しい時間を共有しながらつくったことが伝わり、自然と笑みがこぼれました。
造形にはそういった過程がとても大切ですし、その豊かな時間が作品に表れていると思います。
私が決めた賞ではありますが、他の審査員の方々からの評価も高く、たくさんの人に作品の良さが伝わっていましたよ。
ヨッキーちゃん、どうぞこれからも楽しくつくり続けてくださいね。
本当にかわいくて、楽しい気持ちになる作品でした。受賞おめでとうございます。(ゲスト審査員:まるばやしさわこ/造形作家)
万能だな(棚)
果汁もち
作品コメント
机の上を整理できる「万能だな(棚)」です。側面には端材のマグネットシートを貼ってクリップやハサミをつけられるようにしたり、ゴム部分に鉛筆やペンを挟めるようにしたりと、名前の通り「万能」です!
端材の木の雰囲気に合わせて上面は葉っぱをイメージした緑色にし、動物をモチーフにしたペーパーウェイトが置けるようになっています。
受賞コメント
夢のようです。
ほっぺをつねったら現実でした。
おどろいた後はとっても嬉しい気持ちになりました。
ありがとうございます。
この「万能だな(棚)」で机の上が片付くといいなと思いながらつくりました。
ゴムを波なみにして固めたり、反対側にマグネットシートをつけてどちら側でもすぐ文具が取り出せるようにしました。
審査コメント
端材を前にアレコレ手を動かしながら試行錯誤している様子が伝わってきました。同時にその時間こそが当コンテストの本質であると気付かされました。
捨てられるはずだった端材が勉強机の上で自慢げに置かれている光景は唯一無二のものでしょう。
マグネットシートの部分が使いやすそうでいいですね!(ゲスト審査員:武笠太郎/クリエイター)
ハシビロコウ時計
mito
作品コメント
端材の革の中に鳥の羽に適したものを見つけ、そこからハシビロコウを連想して生まれた作品。せっかくなら実用的なものに仕上げたいという思いから、「ハト時計」ならぬ「ハシビロコウ時計」が誕生しました。
羽と葉にはアクリル絵の具でリアルさを加えつつ、ちょっとユーモラスでピリッとした唯一無二の作品に仕上がっています。
受賞コメント
ハシビロコウの凛とした鋭い眼差しが美しく、また愛嬌も感じられ魅せられました。
そんな優しさとクールさを羽根の色にのせてつくったつもりです。
今回、審査員の方の目に留まり選んでいただいたことは最高の喜びです。
そして賞をいただけたことがこれからの人生の希望になりました。ありがとうございました。
審査コメント
革の端材から着想した発想力や作品制作における技術レベルが素晴らしいのに加えて、実用性があり販売ができるという観点で選出させていただきました。
商品として販売できる=再現性があり、素材となっている革の端材の販売自体にも繋がるため、サステナブルな取り組みになっていくと感じます。
端材の特性を生かして様々なデザインのハシビロコウや他の生物に変化する姿もまた見てみたいと思います。(ゲスト審査員:大橋優輝/株式会社クリーマ)
Leather Scrap Octopus
カブラキサヤ
作品コメント
端材のパックの中にたくさん入っていた細長い革を眺めているうちに、「たこ」の足に見えてきたことから生まれた作品。
足にはワイヤーが入っており、本物のようにくねらせることができます。吸盤はスパンコールで再現! 作者お気に入りの「漏斗」もポイントです。
敢えて革の一部を縫い合わせない状態にしたことで、より本物に近いフォルムの表現に成功しています。
受賞コメント
端材をあつめた革パックに入っていたハギレの細長い形や色合いから着想を得ました。
タコらしさを追求するためYouTubeでタコの歩き方を研究し、繊細な動きを表現するために足の部分にワイヤーを入れて先端までくねくねと曲がるようにしました。
ちなみに墨を吐き出す漏斗管も付いています。本作は手縫いで制作したため、針を何本も折り指にもタコができました。そんな苦労もあり、受賞した時は喜びもひとしおでした。
審査コメント
せっかくだから細長い革の端材の形を生かしたい。端材らしく継ぎはぎ感を残したい」そんな端材をものづくりの素材として尊重するつくり手としての姿勢が随所に見える作品で、捨てられていた端材の可能性を感じました。
その上この完成度の高さ。ワイヤーで曲がる8本足に、スパンコールで表現した吸盤、タコの漏斗まで……!
端材を活用した作品として出色の出来栄えだと思います。本物感と可愛らしさの絶妙なバランスも最高です。(ゲスト審査員:佐々木美玖/株式会社クリーマ)
公式ホームページ
関連リンク
ハンズ
端材でハンズメイド大賞
関連記事
募集要項
2025年版 ハンズオリジナル年賀状デザインコンペ
株式会社ハンズ
2024/04/19 10:00
募集要項
2024年版 ハンズオリジナル年賀状デザインコンペ
株式会社ハンズ
2023/03/10 10:00
募集要項
端材でハンズメイド大賞 2022
株式会社東急ハンズ
2022/09/12 10:00