|
 |
 |
審査 2004年9月 |
 |
 |
>> 募集要項。参考としてご覧下さい。(終了しています) |
 |

 |
山口県で開催される同コンテストは、デニムを使って自由な表現スタイルを提案するという、ファッションデザインコンテスト。世界的なアパレル貿易自由化に向けて、強いメイド・イン・ジャパンを再発見し、活性化された人材を育成することを目的としてます。

審査員は毛利臣男さん(空間演出家)、我妻マリさん(ファッションコーディネーター)など豪華な面々。

5回目を迎えた今回も、自分なりのファッションセンスを発揮した作品が全国から多数寄せられました。

大賞に選ばれたのはインターナショナルアカデミーの庭木友美さん。他、準大賞2点、審査員特別賞1点、優秀賞10点、奨励賞25点、ベストモデル賞2点が決定しました。

ここでは大賞、準大賞、審査員特別賞、優秀賞、ベストモデル賞の16点をご紹介します。

応募総数 : 1,464点
受賞作品総数 : 41点
主催 : ジャパン・ファッションデザインコンテストin山口実行委員会
|
 |


【 大賞作品 】
|

 |
 |
|
賞・賞金 |
 |
○大賞(1点) : 賞状・盾及び副賞30万円(ヨーロッパ短期研修費)、 ○準大賞(2点) : 賞状・盾及び副賞(ブラザー 電子ミシン) ○審査員特別賞(1点) : 賞状・盾及び副賞、 ○ベストモデル賞(2点) : 賞状・盾及び副賞
○優秀賞(10点) : 賞状・盾及び副賞、 ○奨励賞(25点) : 賞状・盾
|
|

|
|
審査員(敬称略) |
 |
毛利臣男(空間演出家)、我妻マリ(ファッションコーディネーター)、大鳥居幸男(ファッションデザイナー)
|
|

|
|
 |

*各作品をクリックすると、全画像がご覧いただけます。 |

|
 |
香蘭ファッションデザイン専門学校 小川琢也さん
|

|
 |
香蘭ファッションデザイン専門学校 野添朝美さん
|
 |

|
 |
アイ・エヌ・エス(株) 荘加雄三さん
|

|
 |
香蘭ファッションデザイン専門学校 宮崎哲郎さん
|
 |

|
 |
イトキン大垣技術研究所 川本世基さん
|

|
 |
フリーデザイナー 平田 智さん
|
 |

|
 |
香蘭ファッションデザイン専門学校 江原麻衣子さん
|

|
 |
フリーデザイナー 田崎真衣さん
|
 |

|
 |
香蘭ファッションデザイン専門学校 沓内充子さん
|

|
 |
フリーデザイナー 五十嵐 大さん
|
 |

|
 |
山口県立大学生活科学部 秋山麻理子さん
|

|
 |
インターナショナルデザインアカデミー 町田奈津美さん
|
 |

|