|
 |
 |
発表 2009年3月末 |
 |
 |
>> 募集要項。参考としてご覧下さい。(終了しています) |
 |

 |
「JFAファーデザインコンテスト2009」は、毛皮のさらなる普及、業界のデザインや加工の向上や、人材の流入及び未来のファッションクリエーターの育成にも役立てて行くことを目的に開催されました。

今回のコンテストのテーマは、「「活かそう自然からの贈り物~FUR-6℃」」。
公募として7年目の今年度は、3,211点と多数の応募がありました。

ここではグランプリをはじめとする受賞作品7点をご紹介します。

応募総数 : 3,211点
受賞作品総数 : 7点
主催 : 社団法人 日本毛皮協会
後援 : 農林水産省、経済産業省
協力 : アメリカン・レジェンド、サガ・ファー、
香港毛皮業協会、国際毛皮連盟
|
 |


【 グランプリ 】
|

 |
 |
|
賞・報償 |
 |
・グランプリ(1点) 賞状・賞金(50万円)及び副賞(サガデザインセンターへ招待)
・優秀賞(2点) 賞状・賞金(10万円)及び副賞(サガデザインセンターへ招待)
・アメリカン・レジェンド賞(1点) 賞状・賞金10万円
・サガ賞(1点) 賞状・賞金10万円
・HKFF賞(1点) 賞状・賞金5万円及び2010香港インターナショナルファー&ファッションフェアへ招待
・JFA賞(1点) 賞品(フォックスコート)
|
|

|
|
審査委員(敬称略) |
 |
小西 良幸(デザイナー)
本間 正章(デザイナー)
岩谷 俊和(デザイナー)
原 由美子(ファッションディレクター)
大塚 陽子(ファッションジャーナリスト)※順不同、敬称略
|
|

|
|  |

*各作品をクリックすると、全画像がご覧いただけます
|

|
 |
今井利匡 / 東京モード学園
制作協力会社 : (株)江上
|

|
 |
大貫洋平 / フリー
制作協力会社 : 中村毛皮貿易(株)
|

|
 |
長嶋研東 / 杉野服飾大学
制作協力会社 : (株)高野初太郎商店
|

|
 |
清水景子 / 中部ファッション専門学校
制作協力会社 : 伊東毛皮店/水野(株)
|

|
 |
佐久間麗子 / エスモード・ジャポン東京校
制作協力会社 : レパード商事(株)
|

|
 |
中垣良亮 / バンタンデザイン研究所
制作協力会社 : 石神毛皮(株)
|

|
 |
岡田侑 / 東京モード学園
制作協力会社 : ニチロ毛皮(株)
|

|