登竜門
 
デザインのお仕事

 平日毎日更新

今週のイチオシ!コンペニュース >>過去に掲載されたニュースへ

コンペ情報

定番コンテスト一覧

学生向け

文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真
写真(地域)
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・デジタル
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
アイデア・企画
エンターテインメント
その他

メルマガ購読

COMPE WEEKLY

コンテスト結果

コンテスト結果発表一覧

登竜門とは


掲載・広告依頼


主催をお考えの皆様へ


作品の権利/著作権


サイト利用規定


個人情報保護方針


運営会社

第2回「KOGANEZAKI・器のかたち・現代ガラス展」
黄金崎クリスタルパーク > http://www.kuripa.co.jp/
最終審査 2003年2月16日
●応募状況
応募締切1週間前には、応募点数はわずか10数点という状況でした。そのため一時は、公募展そのものが行えるのかどうかという懸念さえありましたが、その後ぞくぞくと事務局に応募書類が届き出し、最終的には、197名から225点の応募が寄せられました。
応募者の男女比は、およそ男性4: 女性6で、年代については、20代、30代が7割以上を占めています。

●スライド審査方法
2002年10月27・28日に行われました。まず、審査の前に、全ての応募スライドをひととおり確認して、応募作品の全体像を掌握しました。次に、審査が開始され、あらためて全スライドを1点ずつ上映し、各審査員が可と認めたものについて挙手をお願いしました。各審査員の挙手の回数については特に制限を設けませんでした。そして、過半数(3名以上)の挙手のあったものを、入選候補として残しました。その後は、入選候補として残ったスライドを、再度上映し、審査員の挙手、過半数以上を残す、ということを繰り返し行い、徐々に絞り込んでいきました。最後に、最終候補に上がったスライドについて、1点ずつ確認しながら、協議を重ね、入選作品48点が決定されました。

●賞審査
2003年2月16日に、本展の二次審査となる賞審査会が行われました。
賞審査では、一次のスライド審査を通過した入選作品48点の中から、現物審査によって計8点を入選作品として選び出しました。内訳は、グランプリが1点、旭硝子賞が1点、日本ガラス工芸協会賞が1点、奨励賞が5点です。審査は投票制による多数決の後に協議を重ね、入選作品8点をまず選出した後に、その中から各賞を決定しました。
賞審査委員
審査委員長◆藤田喬平氏、松永伍一氏、レネー・ロゥビチェク氏、武田厚氏、山本正和氏
展覧会のお知らせ
会 期 2003年4月19日〜9月25日(木)
会 場 黄金崎クリスタルパーク内・ガラスミュージアム
主 催 黄金崎クリスタルパーク 賀茂村 旭硝子株式会社
協 賛 日本ガラス工芸協会

各作品をクリックすると、拡大画像等がご覧いただけます
黄金崎グランプリ

「シェル エターナルフォーム」
土橋隆弘

 
旭硝子賞
 
日本ガラス工芸協会賞

「夢」
鷲見忠志

 

「KURU KURU」
神田正之

 
その他、内容は 黄金崎クリスタルパーク をご覧下さい
 

ページトップへ

登竜門トップ掲載・広告依頼主催をお考えの皆様へ
運営会社お問い合わせサイト利用規約個人情報保護方針

Copyright © 1997-2013 JDN Inc. All rights reserved.