|
 |
 |
受賞作品発表 2007年3月
|
 |
 |
>> 募集要項。参考としてご覧下さい。(終了しています)
|
 |

 |
本コンペティションでは、『非日常と日常の交差』というテーマを掲げ、防災グッズの機能性やデザイン性を高め普段から持ち歩きたくなるようなグッズに変身させたり、普段持ち歩いている使い慣れた日常品のなかに防災時に役立つ機能を一つまたは複数付加させたり、様々な、アイデアやデザインによって、上記の社会的な課題の改善に寄与できるような提案を募集いたしました。

3月20日、「地震EXPO」の会場であるBankART1929において公開審査が行われました。厳しい質疑応答が交わされたが、審査員のいろいろな価値観が混在していたため、絞り込むのに困難を極めました。2回にわたる投票を経て、優秀賞が決定しました(所要約3時間)。

今回は優秀賞の7作品ご紹介します。

応募総数 :
167組
■ 主催 : 『地震EXPO in BankART』実行委員会
|
 |


【 Battery Coin 】
|
 |
 |
|
賞・賞金 |
 |
入選作品は2007年4月6日〜5月6日にBankARTで開催される、防災をテーマにした展覧会『地震EXPO in BankART』にて展示・発表を行う。 また、第二次審査で選定された優秀作品5点については、モデル化の費用(一律5万円を支給)を事務局が負担し、5月中旬よりアクシスギャラリーで開催される展覧会で展示される。
|
|

|
|
審査/審査員(敬称略) |
 |
浦野愛(レスキューストックヤード事務局長)
小池一子(クリエイティブディレクター)
佐藤卓(グラフィックデザイナー)
眞田岳彦(衣服造形家)
深澤直人(プロダクトデザイナー)
室崎益輝(総務庁消防研究所理事長)
(※敬称略、五十音順)
|
|

|
|  |

*各作品をクリックすると、全画像がご覧いただけます
|

|
 |
 |
Battery Coin 携帯電話のた
めの硬貨型予備電池
岩田 征一郎
|
|