募集終了

R.E. Award 2025 & r.e. award 2025

締切
2025年05月30日 (金)
作品提出・応募締切、必着
●R.E. Award 2025(2組程度) 最大10万円の支援金(滞在に際して)、ASPとhaziのどちらか、もしくは両方にそれぞれ1カ月程度滞在し、リサーチ・研究・実験・作品制作を行うための拠点を獲得
●r.e. award 2025(3組程度) 最大3万円の支援金(滞在に際して)、ASPとhaziのどちらか、もしくは両方にそれぞれ最短10日から1カ月程度滞在し、リサーチ・研究・実験・作品制作を行うための拠点を獲得
※r.e. award 2025は、3名のゲスト選考人がそれぞれ1組ずつ選考
※いずれも、滞在終了後には、希望した場合何らかの形で成果発表を行う機会あり
募集内容
「R.E. Award 2025」および「r.e. award 2025」の参加アーティスト
【テーマ】
3点観測
【施設】
Artist Support Project、Project Space hazi
【滞在可能期間】
2025年9月~2026年8月まで(最長30日間ずつ)
※必要な場合に限り展示やイベントをすることも可能
提出物
●応募の動機・背景
●レジデンス中における活動・作品プラン
※活動・作品プランにスケッチ等のイメージがある場合はpdfファイルを添付すること
●これまでの活動・作品資料
※pdfファイルを添付すること(形式不問)
※pdfファイルの場合、A4サイズ6枚程度、50MB以内で提出すること
※映像等の場合は、リンクをフォームに添付すること
参加方法
公式ホームページの応募フォームより投稿
参加資格
以下の条件を満たす方
・現地にて積極的にコミュニケーションが取れること
・芸術活動を行う個人、およびグループであること
※グループの場合、滞在中は1グループにつき1室の案内とする
・個人またはメンバーの活動歴が概ね5年以上であること(r.e. awardの方はその限りではない)
※年齢、国籍は不問
参加費
無し
審査員
趙 純恵(キュレーター)
宮本華子(アーティスト)
山口麻加(アーティスト)
横内賢太郎(ASP 代表)
大野高輝(hazi 代表)
結果発表
2025年6月中旬、メールで本人に通知
著作権の扱い
主催者にお問い合わせください
主催
Project Space hazi
提出先・問合先

mail : info@hazi.work