募集終了
				
				第16回 キルト日本展
- 締切
- 
														2021年07月23日 (金)
														
 作品提出・応募締切、消印有効
- 賞
- ●グランプリ・文部科学大臣賞(金賞)(各部門から金賞1作品を選び、その中から1作品) 賞金100万円
 ●文部科学大臣賞(金賞)(各部門から金賞1作品を選び、その中から1作品) 賞金50万円
 ●東京都知事賞(金賞)(各部門から金賞1作品を選び、その中から1作品) 賞金30万円
 ●銀賞(各部門から1作品) 賞金10万円
 ●銅賞(各部門から1作品) 賞金3万円
 ●審査員奨励賞(全部門から1作品) 記念品
 ●出版社賞(全部門から1作品) 賞品
 ●協賛社賞(全部門から1作品) 賞品
 ●佳作(A・B部門から25作品前後、C部門から15作品前後)
 ●JHIA奨励賞(一次審査通過作品から1作品) 賞金5万円
- 募集内容
- 応募者本人が一人で制作したキルト作品
 ※表布、中綿、裏布の3層で構成され、3層一緒にキルティング等の刺し縫いがほどこされたオリジナル作品であること
 ※締切日からさかのぼり2年以内(2019年7月以降)に制作された作品
 ※版権の伴う出版物(雑誌、書籍、新聞等)やインターネット(本人のホームページ・SNS等は除く)に掲載された作品、他のコンクール・展示会(個展・グループ展は除く)で展示された作品は応募不可
 ※額装された作品は除く
 【部門】
 (A)トラディショナル部門:トラディショナルキルトの発想を核に新たにイノベイトされたオリジナル作品
 (B)コンテンポラリー部門:テクニック、表現、素材等、自由な発想で制作されたオリジナル作品
 (C)ミニチュアキルト部門:ベットカバーサイズ等のキルト作品のイメージを縮小、凝縮し、規定のサイズ内に表現されたオリジナル作品
- 提出物
- ●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
 ※写真を貼り付け、もしくはデジタル画像をCD-ROMにコピーし同封
 ※応募は部門は不問一人2作品まで
 【A・B部門】
 ※サイズは、縦、横ともに120~230cmまで(最小120×120cm、最大230×230cm)
 【C部門】
 ※サイズは縦・横ともに60cm以内、パターン(ブロック)で構成された作品の場合は一つが縦、横ともに10cm以内
- 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送
 または、公式ホームページの応募フォームより投稿
- 参加資格
- 不問
- 参加費
- 審査料
 【一次審査(写真審査)】
 無料
 【二次審査(実物審査)】
 A・B部門 8800円(税込)、C部門 5500円(税込)(返送料、梱包料を含む)
- 審査員
- 岡本洋子(キルト作家、公益財団法人 日本手芸普及協会 副会長)
 小関鈴子(キルト作家)
 須藤玲子(テキスタイルデザイナー、東京造形大学 教授)
 寺島暢子(キルトジャパン 編集長)
 他海外より1名(未定)
- 著作権の扱い
- 入賞・入選作品は印刷物・ホームページ等で発表し、掲載にかかわる権利は、公益財団法人 日本手芸普及協会に帰属
- 主催
- 公益財団法人 日本手芸普及協会
- 提出先・問合先
- 
							〒164-0013 
 東京都中野区弥生町5丁目6番11号 ヴォーグビル内
 公益財団法人 日本手芸普及協会 TR係
 tel : 03-5342-3670 / fax : 03-5342-3671
 mail : nihonten@tezukuritown.com
おすすめのコンテスト[PR]
                