あと15

クリエイターの創作活動サポートプログラム PUSH FOR CREATION 2024 参加者募集 [PR]

「PUSH FOR CREATION(P4C)」は、横浜にあるクリエイター向けコワーキングスペース「PILE」が運営する、クリエイターの創作活動サポートプログラムです。
これから本格的な活動をスタートさせようとしている若手クリエイターや、別の仕事をしながらクリエイターとしてのキャリアをスタートさせようと考えている方に対し、作品作りの環境、パブリックな場での展示機会などをご提供します。
これからキャリアをスタートするアーティストやクリエイターの方々が、創作と出会いの機会を得て、活動の幅を広げるきっかけを掴む。そんな「最初の飛躍の舞台」をPILEが担っていけたら。そんな想いから始まったのが、「PUSH FOR CREATION」(P4C)です。
ここ横浜で、一緒に新たなCREATIONを生み出す一歩になれば嬉しいです。

締切
2024年07月11日 (木)
作品提出・応募締切
●パブリックスペースでの展示機会と、創作活動のサポート

<下記の環境を提供>
1. 作品作りの環境提供(PILEを無料で利用可)
2. パブリックスペース(※)での作品展示機会の提供
3. 人的ネットワーク、メディアPRサポートの提供

(※)相鉄線高架下の施設である「星天qlay」、相鉄線「天王町駅」「星川駅」、野村不動産「横浜ビジネスパーク」等のパブリックスペースに作品展示
募集内容
「PUSH FOR CREATION(P4C)」のプログラム参加者
【募集カテゴリー】
1. グラフィックデザイナー/イラストレーター(1~2名)
2. フォトグラファー(1~2名)

【当選後の流れ】
・2024年8月1日~10月31日に展覧イベント用の作品をPILEにて創作(PILEを無償で利用可)
・11月1日~30日に展示イベントを開催
※詳細は公式ホームページを参照
提出物
●ポートフォリオ
※10MB以内
参加方法
公式ホームページの応募フォームより
参加資格
これからキャリアをスタートするアーティストやクリエイター
参加費
無し
審査員
浅川正樹(横浜美術大学 美術学部 美術・デザイン学科 ビジュアルコミュニケーションデザインコース 教授、デジタルフォトアーティスト)
小原光洋(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団 経営企画・ACYグループ アーツコミッション・ヨコハマ プログラム・オフィサー)
小柴尊昭(クリエーティブプランナー、フォトグラファー)
吉田将英(コンセプター、若者文化研究者)
津田賀央(PILE ディレクター、Route Design合同会社 代表)
結果発表
2024年7月18日、公式ホームページにて発表
著作権の扱い
参加者に帰属する
主催
PILE - A collaborative studio -
提出先・問合先

PILE
mail : pile@routedesigning.com

関連記事