募集終了

「もくたさんを禁煙させよう」 動画コンテスト [PR]

「喫煙」は、日本のような先進国において、疾病や死亡の原因の中で防ぐことの出来る単一で最大のものであるといわれています。また、喫煙習慣の本質は「ニコチン依存症」という疾患であり、本人の意志だけで長期間の禁煙ができる喫煙者はごくわずかであることが明らかになっているのにも関わらず、「喫煙」が病気としてとらえられず放置され、治療されていない現状も依然として残っています。

このコンテストはニコチン依存症の疾患啓発のために実施する企画です。禁煙動画を募集し、優秀作品を発表することで、一つには、ニコチン依存症という疾患を応募者の方々にも浸透させ、さらに、優秀作品を広く発信することで、一般の方々に対してこの疾患に対する啓発をおこなうことを目的としています。本コンテストによりニコチン依存症への理解が深まることを願っています。

締切
2015年09月30日 (水)
作品提出・応募締切 (※8月22日付けで締切延長しました)
●最優秀賞(1作品) ファイザーの動画広告として活用、次回CMキャンペーンの制作スタッフとして参加
●優秀賞(6作品) ファイザーのHP「すぐ禁煙.jp」サイト内で公開
●横浜市長賞(1作品) 横浜市施設のサイネージ又は横浜市のHPで公開
●横浜市在学作品部門賞(1作品) 横浜市施設のサイネージ又は横浜市のHPで公開
●市民作品部門(1作品) 横浜市施設のサイネージ又は横浜市のHPで公開
※広告代理店・制作プロダクションが受賞の場合は要相談
※著作権譲渡の対価については著作権の扱いの項参照
募集内容
【テーマ】
「禁煙する方法として、本当は禁煙外来が自分に合った禁煙法だと漠然と感じてはいるものの、まだ禁煙することに切羽詰まった感情が無いため、自己流で禁煙にチャレンジしてうまくいっていない喫煙者(もくたさん)」を禁煙外来で禁煙しようという気にさせる動画

【審査基準】
動画を見た喫煙者が
(1)今すぐ禁煙したいと思い(5段階評価)
(2)禁煙外来を受診したい(5段階評価)
と思うかどうかの両評価軸の合計点数
※「禁煙外来」における治療は、医療機関で医師のアドバイスのもとに取り組む禁煙方法になり、禁煙成功率がより高まると言われています。
提出物
●作品
※YouTubeへアップロードが可能な形式(.MOV/.MPEG4/.AVI/.WMV/.MPEGPS/.FLV)
※2分以内の動画

【制作時の注意事項】
(1)恐怖や不安をあおる表現
NG例)タバコを吸い続けると●●になります
NG例)タバコには猛毒物質が含まれています
(2)医薬品名を出す、または特定の医薬品を想起させる表現
NG例)ニコチン依存症は飲み薬でも治療できます
NG例)ファイザーの禁煙の薬は…
(3)強調・断定する表現
NG例)タバコがやめられないのは「間違いなく」ニコチン依存症です
NG例)禁煙外来は「最も良い」禁煙法
(4)「禁煙外来」を受診すると確実に禁煙できると誤解される表現
NG例)禁煙外来に行けば禁煙できます
(5)科学的に証明されていない内容
NG例)タバコをやめると料理がおいしくなります
(6)特定の企業・製品を誹謗中傷する表現
参加方法
YouTubeの「限定公開」で作品をアップロード後、公式ホームページの応募フォームにURLを入力
参加資格
応募資格の制限はなし
※入賞後(10月下旬頃連絡予定)、11月(予定)に行う結果発表までに、主催者の指示に従い、作品修正が可能であること
※応募作品点数についての制限なし
参加費
無し
審査員
・「禁煙する方法として、本当は禁煙外来が自分に合った禁煙法だと漠然と感じてはいるものの、まだ禁煙することに切羽詰まった感情が無いため自己流で禁煙にチャレンジしてうまくいっていない喫煙者」 5名(予定)
・アサツー ディ・ケイ(広告代理店) クリエイティブディレクター・CMプランナー 等 2名(予定)
・横浜市健康福祉局 1名(予定)
・禁煙外来実施医師 1名(予定)
結果発表
11月結果発表(予定)
著作権の扱い
・他のコンペティションへの2重応募は認められません。また、主催者の同意なしに、他に公表しないものとします。
・応募作品が入賞した場合、その応募作品の日本及び世界の全ての国の特許、実用新案、意匠、商標、著作権(著作権法27条および、28条所定の権利を含む)に関する全ての権利は主催者に帰属するものとします。
・応募者は応募作品に関し著作者人格権を行使しないものとします。
・権利譲渡の対価は最優秀賞20万円、優秀賞・横浜市長賞それぞれ5万円をもって充てるものとします。(使用頻度・露出媒体等も鑑み各賞の権利譲渡対価を設定させて頂いております)
・応募作品は、応募者自身のオリジナルで国内外未発表のものに限ります
・応募作品が第三者の有する著作権・肖像権・商標権・意匠権などの権利を侵害するおそれのある場合は、応募者の責任において必要な許可を得た上で、その旨を提出時に申し出てください。
(1)実写でのご投稿の場合、被写体の許諾を得た上でご投稿をお願いいたします。
(2)提出する作品に使用される全ての音・映像等の素材は、著作権者・著作隣接権者の承諾を得たものをご利用ください。
万一、第三者からの侵害などの提訴、その他の争いが生じた場合、主催者側に発生した損害(の賠償)を(応募者は第三者に)求め、応募者ご自身の費用と責任において対応して頂くこととなります。
主催
主催 ファイザー株式会社
共催 横浜市
提出先・問合先

コンテスト事務局(JDN内)
e-mail : mokuta-san@japandesign.ne.jp