パナソニック・テクノストラクチャー住宅設計コンペティション

募 集 終 了

  • プロ向け
  • 建築・インテリア・エクステリア
  • 募集要項

※当コンテストは主催者の事情によりコンテストが中止になりました

日程

事前登録締切 2014年1月31日
作品提出締切 2014年2月23日 消印有効

●最優秀賞 賞金50万円
●優秀賞 (3点) 賞金10万円
●佳作 (5点まで) 賞金1万円
※応募状況により変更する場合があります

募集内容

下記のテーマ、設計条件に沿った提案
【テーマ】
「テクノストラクチャーで実現するこれからの日本の住まい~2020年」
1)テクノストラクチャー工法を使うことによって生まれる魅力的な空間
最大スパン6M、オーバーハング、門型フレームなど活用ください
2)エネルギーの自給自足が可能となるアクティブ設計
太陽光発電、蓄電池、省エネ機器、HEMS等の採用を想定してください。
3)自然環境を取り込み、適材適所に設計されたパッシブデザイン
郊外の住宅地を基本に、周辺環境は自由に設定してください
4)家族構成の変化や多様な暮らし方に対応できるサスティナブル設計
家族構成は自由に設定してください
【設計条件】
・パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーを活かした広い居住空間を取り入れ、ひとつの住宅として暮らし方をご提案ください・敷地設定:200平方メートル(長辺17m、短辺12m程度)。南側接道の平らな敷地。日本国内、郊外の住宅地。次世代省エネ基準IV地域
・建物規模:延べ床面積60坪前後。2階建て(地下は不可)
・その他条件:専用住宅。駐車場1台または2台をビルトインガレージで設置
※応募登録者にテクノストラクチャー設計ルールをpdfで配信

提出物

●作品
※A2サイズ片面使い2枚
※タイトル、敷地のプロフィール、住宅コンセプト、図面(平面図、立面図、断面図)、提案のポイント、パース、模型写真など自由に表現してください
※郵送または宅配便のみ受け付け。持ち込み、バイク便は不可
【注意事項】
入賞作品については、公式ホームページやカタログ等を通じて公表できるものとし、応募者の氏名や勤務先は公表されます。また、公表にあたり写真データの提出(無償)をお願いする場合があります
応募作品は返却不可
応募作品は未発表の作品であり、他のコンペ等に提出していないものに限る
※詳細は公式ホームページを参照

参加方法

公式ホームページの登録フォームより事前登録の上、提出物を下記提出先まで送付

参加資格

1級建築士、2級建築士のいずれかの資格を有する方
建築士事務所に所属し、テクノストラクチャー工法による設計監理業務が可能な方
弊社からの設計業務依頼の受託が可能な方

参加費

無し

審査員

横内敏人(建築家・京都造形芸術大学大学院 教授)
井手孝太郎(建築家・アールテクニック一級建築士事務所 代表)
藤本一彦(パナソニック株式会社エコソリューションズ社 デザインセンター長)
松本雄太郎(パナソニックESテクノストラクチャー株式会社 社長)

結果発表

2014年3月下旬予定
※入賞者には文書で通知するほか、入賞者・入賞作品を弊社ホームページなどに掲載予定

著作権の
扱い

応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、作品の発表や二次使用に関する権利(商品化等)は主催者が有します

主催

パナソニックESテクノストラクチャー株式会社
パナソニック株式会社 エコソリューションズ社 住宅システム事業推進部

提出先・
問合先

〒571-8686
大阪府門真市大字門真1048
パナソニックESテクノストラクチャー株式会社 提案設計部 係
tel : 06-6906-2269
mail : hayahi.tsutomu@jp.panasonic.com