募集終了
奥能登国際芸術祭 2023 企画公募
- 締切
-
2022年11月25日 (金)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●採用(10点程度) 250万円を上限とした作品制作設置費
※最終的な予算は、見積書の提出を経て決定
※作品制作設置費は、交通費・宿泊費等、制作に必要なすべての費用が含まれる
※収益が見込まれる作品に関する最終的な取り扱いについては、奥能登国際芸術祭実行委員会と協議をもって決定 - 募集内容
- 珠洲の自然・歴史・文化・風土・景観等を活かしたアート作品およびプロジェクト
【募集内容】
(1)インスタレーション:芸術祭会期にあわせて公開できるアート、展示作品等
(2)パフォーミング・アーツ:芸術祭会期にあわせて上演する音楽、ダンス、演劇等
(3)フリージャンル:美術に限らず、様々な分野〈料理、ファッション、デザイン、工芸、テクノロジー等〉の企画・プロジェクト
【作品展開場所】
珠洲市全域(岬、浜辺、塩田、田園、森林、ため池、家、学校、保育所、神社、路地や道、公共施設等)
※具体的な設置・活動場所は、提案されたプランに応じて事務局が調整 - 提出物
- ●提出物
※応募者1組につき3プランまで応募可
※以下の(1)~(3)をA3以内の用紙サイズ合計10枚以内で作成し、ステープラで2点留めにして、1冊にまとめて提出すること
※ファイル・パネルの使用は不可
(1)応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
※先頭に添付し、複数プランを応募する場合は、各プランに添付すること
(2)作品提案書
※タイトル、イメージ、コンセプト、内容、サイズ、素材、制作方法、予算案
※イメージについては、ドローイング、模型、写真、図等を用いてわかりやすく表現すること
※コンセプトおよび内容説明は、日本語で400字、英語で200ワード程度で簡潔に表現し、まとめること
※言語は日本語または英語
(3)経歴書
※参考作品・企画事例等を含む
(4)上記(1)~(3)の電子データを記録したCD-ROM
※pdf/jpeg/Word/Power Pointファイルのいずれか
(5)申請料の払い込みを確認できるもの
※銀行振込の場合は、振込票のコピー(ネットバンキング利用の場合は振込完了画面のコピー)
※クレジットカード決済の場合は、決済完了メールをプリントしたもの - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送
- 参加資格
- 不問
- 参加費
- 申請料
1プランにつき1000円
※(税込)の表記がない場合総額については直接主催者にお問い合わせください - 審査員
- 北川フラム(奥能登国際芸術祭総合ディレクター)
- 結果発表
- 2023年1月以降、公式ホームページにて
- 著作権の扱い
- 企画の諸権利(知的財産権等)は応募者に帰属
- 主催
- 奥能登国際芸術祭実行委員会
- 提出先・問合先
-
〒927-1214
石川県珠洲市飯田町13-120-1
奥能登国際芸術祭実行委員会事務局 TR係
tel : 0768-82-7720