募集終了

平成28年度 日事連建築賞 募集

締切
2016年05月06日 (金)
作品提出・応募締切、必着
●国土交通大臣賞(1点) 賞状、賞金
●日事連会長賞(1点) 賞状、賞金
【一般建築部門】
●優秀賞(3点内外) 賞状、賞金
●奨励賞(5点内外) 賞状
【小規模建築部門】
●優秀賞(3点内外) 賞状、賞金
●奨励賞(5点内外) 賞状
募集内容
建築士事務所が一般的に手がけている中小規模の建築作品
※2013年4月1日~2015年3月31日までの期間に竣工(竣工の日は検査済証の交付日とする)したもので竣工後の増改築等も含め法令が遵守され、構造上、防災上の安全性を備えた建築物
※本連合会が主催した建築作品表彰に一度応募した作品については対象としない
※応募にあたっては本募集要項に記載されている事項を含め、建築主等の了解を得たものとする
【募集作品の対象地区】
日本国内とする
【部門】
※1建築士事務所につき一般建築部門、小規模建築部門いずれか1点とする
(1)一般建築部門:延面積が1000平方メートルを超え1万平方メートル以下の建築物
(2)小規模建築部門:延面積が1000平方メートル以下の建築物(戸建住宅を含む)
提出物
●建築作品応募申込書(公式ホームページよりダウンロード)
●建築作品説明書(公式ホームページよりダウンロード)
●パネル1枚
※A1縦長サイズ、縦841×横594mm
※パネルに設計意図、配置図、平面図(縮尺は適宜)および写真(枚数は適宜)を納める
※設計意図等については、建築作品説明書の概要を400字以内にまとめる
※パネル内に応募者(建築士事務所名)を表示してはならない
●検査済証の写し
参加方法
単位会会員においては所属する単位会事務局に応募手続き
応募時点で単位会会員でない者は建築士事務所が所在する都道府県の単位会事務局に応募手続き
※詳細は公式ホームページを参照
参加資格
単位会(本連合会正会員である都道府県建築士事務所協会をいう)に所属する建築士事務所とする
※その他詳細は公式ホームページを参照
参加費
無し
審査員
●委員長
富永 讓(法政大学名誉教授、有限会社富永讓・フォルムシステム設計研究所代表)
●委員
網野禎昭(法政大学デザイン工学部教授)
石堂 威(都市建築編集研究所代表)
作山 康(芝浦工業大学システム理工学部教授)
杉藤 崇(国土交通省大臣官房審議官)
陶器二三雄(株式会社陶器二三雄建築研究所代表)
横須賀満夫(日事連理事、株式会社横須賀満夫建築設計事務所代表取締役)
結果発表
本連合会または単位会から受賞者に通知
著作権の扱い
主催者にお問い合わせください
主催
一般社団法人 日本建築士事務所協会連合会
提出先・問合先

一般社団法人 日本建築士事務所協会連合会 TR係
tel : 03-3552-1281