あと43日
「新潟県多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業認定制度」愛称およびロゴマーク募集
- 締切
-
2025年06月30日 (月)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●ロゴマーク部門 最優秀賞(1点) 5万円分の商品券
●愛称部門 最優秀賞(1点) 3万円分の商品券 - 募集内容
- 「新潟県多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業認定制度」の愛称およびロゴマーク
※応募者の自作かつ未発表(未提出)で、既存デザインの使用や模倣のない作品に限る
※応募者において、第三者の権利を侵害しないことが保証できる作品に限る
【部門】
(1)愛称部門:多様で柔軟な働き方や女性の活躍に取り組んでいる企業をイメージできる、また、認定された企業をより身近に感じられる親しみやすい「愛称」
(2)ロゴマーク部門:多様で柔軟な働き方や女性の活躍に取り組んでいる企業をイメージできる「ロゴマーク」 - 提出物
- ●作品
※応募は一人各部門2点まで(ロゴマーク部門は第1段階・第2段階合わせて1点とカウントする)
※一人で両部門の応募可
※応募作品は返却不可
【ロゴマーク部門】
※デジタルデータ(3MB以下のjpegファイルまたはpdfファイル)で提出すること
※色数、グラデーション等の制限はないが、拡大および縮小する場合や単色・モノクロで使用する場合でも、イメージや安定感が損なわれないデザインとすること
※新制度では、企業における取組状況に応じて、2段階の認定区分(第1段階:多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業、第2段階:多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業(ゴールド認定))を設けていることを踏まえ、「第1段階のロゴマーク」と、第1段階のロゴマークを基に色やマークの一部を変える等加工した「第2段階のロゴマーク」を1セットとして作成すること - 参加方法
- 新潟県電子申請システムより投稿
- 参加資格
- プロ・アマ、在住地は不問
※未成年者は保護者の同意を得たうえで応募すること - 参加費
- 無し
- 審査員
- 新潟県が設置する選考委員会
- 結果発表
- 2025年9月ごろ
※入賞者本人にも通知 - 著作権の扱い
- 最優秀賞に選ばれた作品の著作権、商標権、意匠権、その他使用権等一切の権利は、新潟県に帰属
- 主催
- 新潟県
- 提出先・問合先
-
〒950-8570
新潟県新潟市中央区新光町4番地1
新潟県知事政策局政策企画課男女平等・共同参画推進室
tel : 025-280-5787
mail : ngt000160@pref.niigata.lg.jp
おすすめのコンテスト[PR]