【公募情報】学生の自由な発想求む!未来の「投資による資産形成」を考える論文アワードが作品を募集中 [PR]

大学生・大学院生を対象に実施される論文コンテスト「資産形成学生論文アワード2025」が、2025年9月22日まで作品を募集している。締切まで残り2カ月となった。
同アワードが募集する論文のテーマ例には、「学校や家庭における理想の金融教育」のほか、「資産形成の数理モデル」「若年層のライフプランニングの考え方」なども含まれる。過去2回の開催では、経済系の大学・学部のみならず、さまざまな専攻から多様なテーマに取り組む学生が参加しており、主催の一般社団法人投資信託協会は分野を超えた自由な発想を期待している。
受賞者には、最優秀賞1編に賞金30万円、優秀賞2編に賞金各10万円、佳作2編に賞金各5万円が贈られるほか、審査員をはじめとする関係有識者との懇親会に招待される。
また、前回の表彰式では、株価の報道などでも馴染みのある東証Arrows内、リング状の大型電光掲示板「チッカー」に受賞者の名前が表示されるというユニークな演出がおこなわれた(今年度の開催場所は未定)。
豊かな人生を送るために、一人ひとりが「自分の資産とどう向き合っていくのか」を真剣に考えることが必要ないまの時代。同アワードは、投資信託等による資産形成という切り口ながら多様なテーマで、学生の日頃の学び、考えを発揮する絶好の場となるだろう。
【過去の受賞者所属(五十音順、大学院含む)】
大阪経済大学、京都大学、中央大学、筑波大学、東京海洋大学、同志社大学、広島大学
学校・施設等関係者で同賞のフライヤーを希望する場合は、以下より請求可能
https://app.japandesign.ne.jp/input/jita_award2025_flyer/
公式サイト
https://www.toushin.or.jp/statistics/Tsumiken/JITAResearchAward/2025/