募集終了
				
				衛星データ活用アワード 2024
- 締切
- 
														2024年09月30日 (月)
														
 作品提出・応募締切、必着
- 賞
- ●NTTコミュニケーションズ賞(協賛企業テーマまたは共通テーマから一つ) 賞金300万円
- 募集内容
- グリーン分野の課題解決につながるビジネスアイデア
 ※既に実証されている提案に限らず、将来実現すべき技術等でも可
 ※第三者の著作権その他知的財産権を侵害していない提案に限る
 【協賛企業テーマ】
 NTTコミュニケーションズ:宇宙ネットワークを活用した豊かで住みやすい未来を創造するアイデア
 【NEDO共通テーマ】
 (1)カーボンクレジット(グリーン・ブルーカーボン等)
 (2)エネルギーマネジメント(風力・太陽光等)
 (3)気候変動・環境レジリエンス(火災・水害・生物多様性等)
- 提出物
- ●提案書(公式ホームページよりダウンロード)
 ※一つの提案で協賛企業テーマと共通テーマ一つへの応募が可能
 ※共通テーマへの応募は提案内容に応じて、いずれか一つを選択すること
 ※複数の共通テーマへ応募も可、ただし、各テーマへの応募数は一つまでとする
- 参加方法
- 提出物を下記提出先までメールにて送付
- 参加資格
- 日本国内の個人またはグループ
 ※企業や大学等への所属の有無は不問
 ※未成年の方は、成年の方とのグループでの参加とする
 ※反社会的勢力である方、反社会的勢力との間に過去・現在または直接・間接問わず、取引、金銭の支払い、便宜の供与その他一切の関係または交流がある方、また、反社会的勢力に属する方または反社会的勢力との交流を持っている方が役員に選任され、従業員として雇用されまたは経営に関与している事実がある方は、応募不可
 ※機関投資家等から資金調達を行っている場合であっても応募可
 ※NEDO Challenge, Satellite Data for Green Earth応募者も応募が可能
 ※明らかに事業化を目指す意思がないビジネスアイデアの応募は不可
 ※上記に関わらず、衛星データ活用アワード2024実行委員会が不適切と認めた応募者については、実行委員会の判断により応募資格取り消しとする場合あり
- 参加費
- 無し
- 結果発表
- 2025年1月ごろ
- 著作権の扱い
- 応募提案に関する著作権その他の知的財産権は応募者に帰属
- 主催
- 衛星データ活用アワード2024実行委員会
- 提出先・問合先
- 
							衛星データ活用アワード2024実行委員会(事務局:宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合) 
 mail : satellite_data_award_2024@ssil.jp
