募集終了
第2回 村山の「あんばい・いい家」大賞 設計コンペ
- 締切
-
2016年10月31日 (月)
事前登録締切、必着 - 賞
- ●大賞(1点) 賞金100万円
●特別賞(1点) 賞金30万円
●佳作(5点) 賞金5万円 - 募集内容
- コンセプトにそった住宅の設計案
※未発表の作品に限る
【コンセプト】
(1)雪を考えた住宅:地域の特性を考慮した雪を負のイメージとしない、経済的負担軽減と環境への負担軽減をバランスよく取り入れた「雪を考えた住宅」
(2)世代循環ができる家:家族が増え三世代が同居する場合でも家族のコミュニティと各世代のプライバシーのバランスがとれ、将来の家族構成の変化にも対応できる「世代循環ができる家」
(3)魅力を感じる効率的な住宅:建築価格や設備を抑える等、若い世代が「魅力を感じる効率的なデザイン」 - 提出物
- ●応募登録書(公式ホームページよりダウンロード)
※応募は一人1案とする - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送、もしくはメールにて送付
- 参加資格
- ●学生を含め建築士等の資格は不問、ただし実際建築する場合に有資格者と共同することが可能な方
●個人、グループ、建設業等の施工業者名での応募も可、グループの場合は代表者を、施工業者名で応募する場合は応募責任者を決めて応募すること
●審査員および審査員が主宰する組織に所属する方は応募不可 - 参加費
- 無し
- 審査員
- ●審査委員長
瀬野和広(建築家、瀬野和広+設計アトリエ 主宰)
●審査委員
矢萩浩次(建築家、一般社団法人 山形県建築士会 村山支部長、矢萩浩次設計事務所 主宰)
もりわじん(芸術家)
金内勝彦(建築家、株式会社 金内勝彦設計工房、第1回 村山の「あんばい・いい家」大賞 受賞者)
志布隆夫(村山市長) - 結果発表
- 2017年1月15日、公開審査会にて
- 著作権の扱い
- 設計図書に関し、公表および広報、新聞およびメディア等に発表する権利は村山市に帰属
入選作品の著作権は応募者に帰属 - 主催
- 山形県村山市
- 提出先・問合先
-
〒995-8666
山形県村山市中央一丁目3番6号
村山市役所 政策推進課 地方創生 TR係
tel : 0237-55-2111
mail : seisaku@city.murayama.lg.jp
おすすめのコンテスト[PR]