募集終了
三菱東京UFJ銀行 Fintech Challenge 2015 [PR]
近年、スマートフォンやウェアラブルデバイスをはじめとするモバイルデバイスの進化、ネットワークインフラのエリア拡大と通信速度の向上、機械学習や人工知能など、ICT分野の技術革新からイノベーティブな金融サービスが次々に生み出されています。今回、ICTを活用した「お客さまに選ばれる新しい金融サービス」を創造することを目的として、主にベンチャー企業や個人の方から技術・ビジネスモデル・サービスに関するアイデアを広く募集します。優れたアイデアについては、サービスを事業化していく過程での協働を検討してまいります。未来の銀行の姿を一緒に考え、一緒に創っていく意欲をお持ちの方は、この機会にぜひご応募ください。イノベーティブで独創的なアイデアを歓迎します。
- 締切
-
2015年03月31日 (火)
コンテスト参加登録締切、必着 - 賞
- ●大賞(1テーマあたり) 事業奨励金250万円
●優秀賞(1テーマあたり) 事業奨励金50万円
※その他、協賛企業からの賞を予定 - 募集内容
- テーマにそったイノベーティブで独創的なアイデア
【テーマ】
(1)新モバイルサービス・Webプロモーション手法
(2)個人のお客さま向けの新しい決済サービス
※両方のテーマでの参加可、ただし参加登録を2回行う必要あり - 提出物
- ●アイデア、その他必要事項
※詳細は公式ホームページを参照
※公式ホームページのコンテスト参加登録フォームにて入力
- 参加方法
- 公式ホームページのコンテスト参加登録フォームより登録
- 参加資格
- ・法人、もしくは年齢が満20歳以上の個人
・新しい金融サービスを生み出す意欲があり、株式会社三菱東京UFJ銀行ならびに株式会社三菱東京UFJ銀行が指定する企業と協働していく意思があること
・金融関連のICTサービス提供実績有無は不問 - 参加費
- 無し
- 審査員
- 森川博之(東京大学 先端科学技術研究センター 教授)
浅田慎二(セールスフォース・ベンチャーズ 日本代表)
齊藤春海(株式会社野村総合研究所 常務執行役員[保険・金融ソリューション事業担当])
齋藤正勝(カブドットコム証券株式会社 取締役 代表執行役社長)
株式会社三菱東京UFJ銀行 リテール部門 担当役員
株式会社三菱東京UFJ銀行 コーポレートサービス 担当役員 - 結果発表
- 2015年4月上旬、結果をメールにて通知
※最終審査・発表は2015年6月19日 - 著作権の扱い
- 成果物にかかる権利は参加者に帰属するものとする
※詳細は参加登録時の参加規約を参照のこと - 主催
- 株式会社三菱東京UFJ銀行
- 提出先・問合先
-
公式ホームページ内の問合せフォームより