募集終了
第11回 「新・木造の家」設計コンペ《学生限定》
- 締切
-
2015年09月24日 (木)
事前登録締切、消印有効 - 賞
- ●最優秀賞(1点) 賞金30万円
●林野庁長官賞(1点) 賞品
●優秀賞(2点) 賞金5万円
●瓦屋根優秀賞(1点) 賞金5万円
●トステム賞(1点) 賞品 - 募集内容
- 設計課題にそった建築提案
【設計課題】
家族が憩う場所であるという住宅本来の機能を中心にしつつ、防犯性や耐火性・耐震性等の確保の他、現代のライフスタイルや家族構成の変化にも柔軟に対応することができる、斬新なアイデアを取り入れた木造一戸建ての提案
※設計条件等、詳細は公式ホームページを確認 - 提出物
- ●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
※参加者(代表者を含む)全ての氏名・所属大学および学部を記入
●課題説明書(公式ホームページよりダウンロード)
※下記の内容をそれぞれ申請書に記載すること
※記載形式(文章のみもしくはイラスト等を用いる)は自由
※最大でA4用紙2枚まで
・設計した住宅のコンセプトとPRポイント
・住宅全体の総額と使用木材の総額
・提案する住宅の施工により日本の森林整備にどのような効果をもたらすか
●設計図
※A1用紙1枚
※パネル化しないこと
※作品への記名等はしないこと
※提出する設計図では以下の点に留意すること
・配置図・平面図・パースは最低限記載すること
・提案する木造住宅のイメージが分かりやすく表現されていること
・設定した家族構成を記載すること
・提案する住宅のダイアグラムの記載があればなお可
●設計図のデータ
※CD-R等での提出
※jpegファイルであること - 参加方法
- 公式ホームページより登録
- 参加資格
- ・大学または大学院・高等専門学校・専門学校(以下、大学等)で建築を学ぶ学生
ただし、応募の時点で30歳以下の学生を対象とする
・応募書類提出後、10月25日(土)に行なわれるプレゼンテーションに確実に参加できること
※詳細は公式ホームページ参照 - 参加費
- 無し
- 審査員
- ●委員長
鈴木祥之(立命館大学衣笠総合研究機構教授)
●委員
五十嵐 勉(佐賀大学全学教育機構教授)
井出光俊(林野庁関東森林管理局計画保全部長)
伊東龍一(熊本大学大学院自然科学研究科教授)
薄井幸夫(一般社団法人全日本瓦工事業連盟理事長)
竹迫継美(西九州トステム株式会社代表取締役)
西永勝己(高山市基盤整備部都市整備課長)
前川 康 (NPO 法人伝統構法の会会長)
三島伸雄(佐賀大学大学院工学系研究科教授) - 結果発表
- 2015年10月24日
- 著作権の扱い
- 入賞作品の著作権は応募者に帰属、入選作品の発表に関する権利は特定非営利活動法人 森林をつくろうに帰属
- 主催
- 特定非営利活動法人 森林をつくろう
- 提出先・問合先
-
〒842-0202
佐賀県神埼市脊振町鹿路585番地1
特定非営利活動法人 森林をつくろう TR係
tel : 0952-65-4176 / fax : 0952-59-2748
mail : info@mori-tukurou.com
おすすめのコンテスト[PR]