あと28

2025年度 水・地域支援事業(ビジネスプランコンテスト)地域と水をかけあわせて地域活力を向上 [PR]

一言コメント
「地域×水」で地域活力の向上を図るアイデア、プラン募集中!

一般財団法人水・地域イノベーション財団では、地域活力の向上と豊かな水環境を創造するため、「水」をキーワードとした「地域」開発に係る諸活動に対し支援を行っています。

「水」と「地域」が抱える課題に対して、一過性ではなく永続的に取り組んでいくためには事業化という仕組みが望ましいと考えています。そのためこの「水・地域支援事業」では、いろいろなアイデアをお持ちであってもその具体化のやり方に困っていらっしゃる方、もしくはビジネスプランは描けているが着手する資金がない、という方々に対して支援することを目的としています。

水・地域支援事業(ビジネスプランコンテスト)には、ビジネスアイデアを募集する「課題提起・付加価値創造コース」とビジネスプランを募集する「課題解決・事業化コース」の二つのコースがあります。「地域」と「水」をかけあわせて「地域」活力の向上を図るビジネスアイデア、ビジネスプランを奮ってご応募ください。

締切
2025年05月12日 (月)
エントリー締切 14:00まで
※書類提出は6月2日まで
●課題提起・付加価値創造コース(最大10件) 支援金30万円
●課題解決・事業化コース(2件程度) 支援金300万円
※支援金額は上限とする
募集内容
2025年度の水・地域支援事業
「地域」と「水」をかけあわせて「地域」活力の向上を図るビジネスアイデアまたはビジネスプラン
※応募は一人1点まで
※詳細は公式ホームページを参照

【コース】
1. 課題提起・付加価値創造コース(アイデア募集)
2. 課題解決・事業化コース(プラン募集)
提出物
【課題提起・付加価値創造コース】
●アイデア応募シート(公式ホームページよりダウンロード)
●ビジネスアイデアの概要(同上)
●ビジネスアイデアの詳細(Word/Excel/PowerPointを使用し任意の様式)
●遵守事項についての誓約書
※詳細な提出物は公式ホームページを参照

【課題解決・事業化コース】
●プラン応募シート(公式ホームページよりダウンロード)
●ビジネスプラン(Word/Excel/PowerPointを使用し任意の様式)
●応募者関連資料
●遵守事項についての誓約書
※詳細な提出物は公式ホームページを参照
参加方法
公式ホームページのエントリーフォームに登録し、提出物を指定の提出先までメールにて送付
※容量制限等によりメールで送付できない場合は、オンラインストレージにて提出
※課題解決・事業化コースの書類審査通過者はプレゼンテーション(オンライン可)を実施
※詳細は公式ホームページを参照
参加資格
【課題提起・付加価値創造コース】
日本国内在住の満18歳以上の個人、日本の法令に基づいて設立された法人(企業・団体・学校)またはそれらに所属するサークル・チーム等、個人事業主

【課題解決・事業化コース】
創業を予定する日本国内在住の満18歳以上の個人、日本の法令に基づいて設立された法人(企業・団体・学校)またはそれらに所属するサークル・チーム等、個人事業主
参加費
無し
審査員
学識経験者
一般財団法人水・地域イノベーション財団 関係者等
結果発表
【書類審査(課題解決・事業化コース)】
2025年7月7日、メールにて通知
【採択者決定】
9月1日、メールにて通知
著作権の扱い
主催者にお問い合わせください
主催
一般財団法人水・地域イノベーション財団
提出先・問合先

〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-12-1(パークウエスト 8階)
一般財団法人水・地域イノベーション財団 事務局
tel : 03-5323-6471 / fax : 03-5323-6475
mail : bosyuu@mizuinfra.or.jp
※助成・支援募集専用のメールアドレス

関連記事