あと50

第26回 ミツバチの絵本コンクール イラスト(さし絵)部門 [PR]

一言コメント
最優秀作品は絵本に!今年からWEB応募が可能になりました!

ミツバチやはちみつをテーマにして「自然環境の大切さ」「社会とのつながり」「生命の尊さ」を表現した作品を募集します。
まず絵本のストーリー作品を募集し、最優秀賞に選ばれたストーリー作品の内容にあわせてイラスト(さし絵)を描いて応募していただく2段階形式のコンクールです。
ストーリー部門、イラスト(さし絵)部門の最優秀賞作品は、1冊の絵本となり、山田養蜂場が長年取り組んでいる、小学校に本を寄贈する活動「みつばち文庫」の中の1冊として全国の小学校に寄贈します。

締切
2025年09月16日 (火)
作品提出・応募締切、消印有効
【一般の部】
●最優秀賞(1点) 賞金30万円、山田養蜂場の商品
●優秀賞(1点) 賞金10万円、山田養蜂場の商品
●入選(6点) 3000円分の山田養蜂場商品券、山田養蜂場の商品

【子どもの部】
●最優秀賞(1点) 3万円分の図書カード、山田養蜂場の商品
●優秀賞(1点) 1万円分の図書カード、山田養蜂場の商品
●入選(6点) 1500円分の山田養蜂場商品券、山田養蜂場の商品

※応募者全員に参加賞として記念品を進呈
募集内容
ストーリー部門の最優秀作品から指定された場面のさし絵
一般の部:さし絵3点(表紙と指定された2場面)
子どもの部:表紙1点のみ

※課題原稿は公式ホームページを参照
※画材は不問
※表紙は表表紙のみとする
※未発表のオリジナル作品に限る
※生成AIを使用した作品は応募不可
※同人誌、ホームページに掲載した作品は発表済みとみなす
※複数応募可

【部門】
一般の部:中学生以上
子どもの部:小学生以下
提出物
●作品
※イラスト(さし絵)の大きさはA3サイズ(297×420mm)
※用紙の向き、文字の縦書き横書きは不問

【アナログ(手描き)作品の場合】
※イラストには文字入れの位置が分かるように、表紙のタイトルやストーリーの文章をトレーシングペーパーに書いて、原画に重ねること(タイトルの文字を自身でデザインする場合は、直接描きこんでもよい)
※複製・コピーでの提出可(最終選考対象となった作品は原本を提出)
※応募作品の返却はなし
※折曲厳禁
※作品裏面に下記の必要事項を明記
1. 名前(本名)
2. 年齢
3. 場面番号(一般の部のみ)
4. 団体名(団体応募のみ)
※原画をスキャンした作品を応募する場合は、下記のデータ(jpegまたはpngファイル)を提出
1. 文字を入れていないスキャンデータ
2. イラストの文字入れの位置が分かるように、表紙のタイトルやストーリーの文章をトレーシングペーパーで重ねた状態のスキャンデータ

【デジタル作品の場合】
※使用ソフト・ツールは不問
※生成AIを使用した作品は不可
※下記のデータ(jpegまたはpngファイル)を提出
1. 文字を入れていない画像データ
2. イラストの文字入れの位置が分かるように、表紙のタイトルやストーリーの文章を入れたデータ

●応募申込用紙(公式ホームページよりダウンロード)
※郵送や宅配便の場合のみ
※詳細は公式ホームページを参照
参加方法
公式ホームページの応募フォームより、または提出物を下記提出先まで郵送や宅配便にて送付
※宅配便、ゆうパック、簡易書留など、追跡サービスが可能な発送方法を推奨
参加資格
不問
※未成年の場合は保護者の署名・捺印が必要
参加費
無し
結果発表
2025年11月ごろ、入賞者に通知するほか、公式ホームページにて発表予定
著作権の扱い
応募作品の所有権ならびに受賞作品の著作権(著作権法27条、28条の権利を含む)は主催者に帰属するものとし、応募者は著作人格権を行使しないことを前提とする
主催
株式会社山田養蜂場
提出先・問合先

【提出先】
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島3-19-15 第3三ツ矢ビル8F
「ミツバチの絵本コンクール」事務局(TMS内)

【問合先】
株式会社山田養蜂場 社会活動室
tel : 0868-54-3999(平日9:00~17:30)
mail : contest@yamada-bee.com

関連記事