あと40日
第19回 みたかビジネスプランコンテスト
- 締切
-
2022年09月20日 (火)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- 【ビジネスプラン部門】
●最優秀賞(1名) 賞金30万円、株式会社まちづくり三鷹が運営するサテラ三鷹等の利用料免除(1年間)、協賛金融機関やアドバイザーによるビジネスサポート、融資・投資等資金獲得に向けた斡旋・支援(実行の確約ではない)、経営コンサルタントの派遣、事業のプレスリリース投稿等の広告支援
●優秀賞(1名) 賞金10万円、株式会社まちづくり三鷹が運営するサテラ三鷹等の利用料免除(6カ月)、協賛金融機関やアドバイザーによるビジネスサポート、融資・投資等資金獲得に向けた斡旋・支援(実行の確約ではない)、事業のプレスリリース投稿等の広告支援
●三鷹発ベンチャー賞(1名) 賞金10万円、株式会社まちづくり三鷹が運営するサテラ三鷹等の利用料免除(1年間)、協賛金融機関やアドバイザーによるビジネスサポート、融資・投資等資金獲得に向けた斡旋・支援(実行の確約ではない)、事業のプレスリリース投稿等の広告支援
【アイデア部門】
●特別賞(3名) 賞金2万円、協賛金融機関やアドバイザーによるビジネスサポート、事業のプレスリリース投稿等の広告支援 - 募集内容
- 地域の活力を創出するビジネスプラン
※業種や事業分野は不問
※ものづくり、ITサービス、コミュニティビジネス、小売販売等、幅広い分野のビジネスプランの応募を期待する
※応募内容等について、著作権・商標権・肖像権等、第三者が権利を有するものを使用する場合は、必要に応じてあらかじめ応募者が法的手続きを行うこと
【部門】
(1)ビジネスプラン部門:地域の活力を創出するプラン
(2)アイデア部門:アイデアやチャレンジスピリットが優れたプランまたは、アイデアを“かたち”にした優れた製品、アプリケーション等 - 提出物
- ●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
※応募用紙ファイルや添付資料ファイルには必ず応募者の氏名を入力すること
【ビジネスプラン部門】
※応募用紙に書ききれない場合や、事業化のための詳しい資料を添付する場合は、A4サイズに統一し、4ページ以内で添付すること
【アイデア部門】
※応募用紙に書ききれない場合や、詳しい資料を添付する場合は、A4サイズに統一し、2ページ以内で添付すること - 参加方法
- 公式ホームページの応募フォームより投稿
- 参加資格
- 【ビジネスプラン部門】
以下の(1)(2)のどちらかに該当する方を対象とする
(1)これから起業する方、または起業後間もない方(概ね5年以内)
(2)新分野進出や新事業展開を予定している方、または開始して間もない方
【アイデア部門】
起業に興味のある方や、新たなプランのある方
※いずれの部門も、団体または個人か法人かは不問
※応募者が18歳未満の場合は、保護者の同意が必須とする - 参加費
- 無し
- 審査員
- ●審査委員長
堤 香苗(株式会社キャリア・マム 代表取締役)
●審査副委員長
吉田純夫(株式会社まちづくり三鷹 代表取締役社長)
●審査委員
岩崎守利(三鷹商工会 会長)
中山和義(NPO法人 テニスネットワーク 理事長)
幸物正晃(関東経済産業局 地域経済部 産業技術革新課 課長)
谷頭伸一郎(株式会社日本政策金融公庫 国民生活事業本部 東京地区 多摩創業支援センター 所長)
渡邊雄介(多摩信用金庫 価値創造事業部 法人支援グループ 副部長)
島沢朋孝(西武信用金庫 三鷹支店長)
松島香織(デロイトトーマツグループ)
須﨑数正(公益財団法人 東京都中小企業振興公社 多摩支社担当部長) - 結果発表
- 2022年11月17日の最終審査会にて
- 著作権の扱い
- 主催者にお問い合わせください
- 主催
- 株式会社まちづくり三鷹
- 提出先・問合先
-
〒181-8525
東京都三鷹市下連雀3-38-4 三鷹産業プラザ2階
株式会社まちづくり三鷹 ビジネスプランコンテスト事務局 TR係
tel : 0422-40-9669 / fax : 0422-40-9750
mail : bizcon@mitaka.ne.jp