あと20日
「南河内フルーツ」フォトコン
- 締切
-
2023年12月22日 (金)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●最優秀賞(大阪府知事賞)(1名) 賞状、南河内産ぶどうを使用したワイン、旬の南河内フルーツおよび加工品のセット
●優秀賞(大阪芸術大学学長賞・大阪南農業協同組合長賞・南河内地区農政研究会会長賞・華やいで大阪・南河内観光キャンペーン協議会会長賞)(各1名) 賞状、南河内産フルーツを使った加工品
※受賞者が未成年の場合、ワインはノンアルコール飲料とし、旬の南河内フルーツは、受賞後、複数回に分けて発送する - 募集内容
- テーマにそった写真
※過去1年間に応募者本人が撮影した作品とする
※他の同様のコンテスト等での入賞作品は応募不可
【テーマ】
「私の推し!南河内フルーツ」
※南河内地域で撮影した作品、または、南河内で生産されたフルーツやその加工品、料理を被写体とした作品とする
※上記テーマの写真であれば、フルーツそのものだけでなく、栽培風景や販売風景、飲食店や家庭等での料理写真のほか、南河内フルーツロード等からの景色等の作品も応募可 - 提出物
- ●作品
※連続写真、組写真、日付の入っている作品は不可
※実際の印象と異なるような過度の加工、合成、編集をしていない作品とする
※1ファイルあたり7MBまでのjpeg/pngファイル
※1回のメールに添付できるファイルサイズは10MBまでとし、超える場合は複数回に分けて送付すること
※メール本文に以下の事項を記入すること
撮影した場所・撮影した時期・写真についての簡単なコメント・応募者の氏名・連絡先・住所(都道府県名+市町村名)
※応募は一人5点まで - 参加方法
- 提出物を下記提出先までメールにて送付
※メールでの応募の場合は、件名を「南河内フルーツフォトコン」とすること
または、Instagram・Facebookより、ハッシュタグ「#南河内フルーツ」「#具体的な撮影場所」「#撮影したフルーツの名称」を付けて投稿
※Instagramの場合は、公式アカウント(@osk_minamikawachi_nm)をフォローすること
※フルーツロードからの景色等、特定のフルーツそのものを撮影したものは、フルーツの名称のハッシュタグがなくても応募可
※過去に撮影したもの等、投稿と撮影の時期が異なるものは、ハッシュタグや本文のコメントに撮影時期を記載すること - 参加資格
- 日本国内在住の方に限る
- 参加費
- 無し
- 審査員
- 織作峰子(大阪芸術大学 写真学科長)
大阪南農業協同組合 代表理事組合長および主催者代表 - 結果発表
- 2024年2月以降、公式ホームページおよび公式SNSにて
- 著作権の扱い
- 受賞作品の著作権は撮影者に帰属し、使用権は大阪府に帰属
- 主催
- 大阪府(南河内農と緑の総合事務所、大阪府環境農林水産部農政室)
- 提出先・問合先
-
〒584-0031
大阪府富田林市寿町2-6-1 南河内府民センタービル4階
大阪府南河内農と緑の総合事務所 地域政策室 南河内フルーツフォトコン担当
tel : 0721-25-1131
mail : minamikawachinotomidori-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp