募集終了
童謡の父 石原和三郎没後100年記念事業「石原和三郎賞 作詞コンクール」
- 締切
-
2022年09月05日 (月)
作品提出・応募締切、消印有効 - 賞
- ●石原和三郎賞(最優秀賞)(1点) 賞状、記念品、賞金5万円
※石原和三郎賞には、荒川 洋氏(フルーティスト、作曲家、パシフィックフィルハーモニア東京フルート契約首席奏者、MIDORIジュニアアカデミー講師)により曲がつくものとする
※中学生以下の部から選考された場合は、5万円分の図書カードとする
【一般の部】
●優秀賞(1点) 賞状、記念品、賞金3万円
●佳作(2点) 賞状、記念品
【中学生以下の部】
●優秀賞(1点) 賞状、記念品、3万円分の図書カード
●佳作(2点) 賞状、記念品 - 募集内容
- 未発表オリジナルの童謡詞
※形式・テーマは不問 - 提出物
- ●作品
※日本語表記を基本にし、誰もが理解できる英語の使用は可能
※タイトルは含まず、A4横判、20字×20行の縦書き、60行以内
※鉛筆を使用する場合は濃い文字で書くこと
※応募作品が2枚以上の場合は、のりやホチキスは使わず、クリップで留めること
※提出する用紙の最終ページ裏面に以下の事項を記入すること
郵便番号・住所・氏名・年齢・職業(園児・児童・生徒の場合は、園・学校名と学年)・電話番号・総枚数
※応募の際は、必ず本名を入れること(ペンネームは、氏名の横に括弧書きで記載)
※用紙には、ページ番号を記入すること - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送
または、公式ホームページの応募フォームより投稿 - 参加資格
- 不問
- 参加費
- 無し
- 審査員
- ●審査委員長
星野富弘(詩画作家)
●審査員
杜 今日子(日本画家、絵本作家)
大橋政人(詩人)
小笠原祐司(群馬県立土屋文明記念文学館 特別館長)
保志 守(みどり市教育委員会教育長) - 著作権の扱い
- 主催者にお問い合わせください
- 主催
- みどり市教育委員会
- 提出先・問合先
-
【送付先】
〒376-0307
群馬県みどり市東町花輪205-1
みどり市東公民館内
石原和三郎没後100年記念事業実行委員会 作詞コンクール TR係
【問合先】
みどり市東公民館
tel : 0277-97-2721 / fax : 0277-97-2424
mail : kyoiku-a@city.midori.gunma.jp
おすすめのコンテスト