募集終了

三井ゴールデン匠賞

締切
2015年11月30日 (月)
作品提出・応募締切、消印有効
●三井ゴールデン匠賞(若干名) 賞金50万円
●グランプリ(1名または1グループ) 賞金50万円
※三井ゴールデン匠賞受賞者の中から審査員により選定
●モストポピュラー賞(1名または1グループ) 賞金20万円
※三井ゴールデン匠賞受賞者の中からweb一般投票により選定
募集内容
伝統工芸品、日用品などに新しいアイデアを加味したオリジナリティあふれる取り組みを実現している個人またはグループ

【対象となる伝統工芸品・日用品等】
・長期の展示が可能な作品であること
・予備審査を通過した場合、2016年2月5日必着で指定の宛先に作品を発送できること
・原則として100年以上続く伝統的な技術・技法により製造されていること
・継続性が認められ、世界に通用するような取り組みに発展する可能性があること
・本人が実際にその取り組みを現在進行させていること
※芸術作品について革新的な取り組みを行っている個人、グループも応募可能
※無形財や食品、生花など長期の保管・展示が困難な作品分野は応募対象外
提出物
●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
●主たる3点の写真(各3枚以上10枚以下)
※希望者のみ、DVD提出
※DVDを提出する場合は、3分以内の動画で日本製の一般的なDVD機器で再生できる形式でファイナライズすること
※3点を1枚のDVDに収録すること
参加方法
提出物を下記提出先まで郵送または持参
参加資格
伝統工芸品、日用品などに新しいアイデアを加味したオリジナリティあふれる取り組みを実現している個人またはグループ
※自薦・他薦不問
参加費
無し
審査員
赤瀬浩成(メイド・イン・ジャパン・プロジェクト 代表取締役)
内村 宏(三越伊勢丹 商品統括部 呉服美術統括部 美術商品部長)
グエナエル・ニコラ(デザインスタジオ「キュリオシティ」 代表)
酒井正明(一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 専務理事)
佐々木千雅子(一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 相談員)
佐藤達郎(多摩美術大学 教授、コミュニケーション・ラボ 代表)
ゾェルゲル・ニコラ(老舗梅干専門店「ちん里う本店」 役員)
田中里沙(宣伝会議 取締役副社長兼編集室長)
ボブ田中(東北芸術工科大学 デザイン工学部 教授、創造性開発研究センター 研究員、株式会社ボブ田中事務所 代表)
水野 学(クリエイティブディレクター、good design company 代表、慶應義塾大学 特別招聘准教授)
矢島里佳(株式会社和える 代表取締役)
山田 遊(バイヤー、監修者)
結果発表
【予備審査】
予備審査通過者は指定の宛先に作品を発送(2016年2月5日必着)

【本審査】
三井ゴールデン匠賞受賞者に通知するほか、2016年2月に公式ホームページおよびリリース配信にて発表予定
2016年3月29日、贈賞式にてグランプリおよびモストポピュラー賞を発表
著作権の扱い
主催者にお問い合わせください
主催
三井広報委員会
提出先・問合先

〒107-8550
東京都港区南青山3-11-13
三井ゴールデン匠賞事務局(宣伝会議内) TR係
tel : 03-3475-7673
mail : mgt@mitsuipr.com
※持参の場合は平日10:00~18:00