あと18日
農業デザインチャレンジ 2025 ~自分のデザインを海外に届けよう!~
- 締切
-
2025年04月20日 (日)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●社長賞(各1作品) 小浜酒造賞:純米吟醸わかさ(720ml×1本)、ネイバーフッド賞:まる搾りみかんジュース(220ml×6本)、ヘンタ製茶賞:霧島有機煎茶・霧島抹茶羊羹2本セット
●届け隊賞 オリジナルNFTデザインとしての採用を予定
※受賞作品は実際の商品パッケージ・販促物への採用が行われる可能性あり - 募集内容
- テーマにそったオリジナル未発表のデザイン
※第三者の著作権、商標権、肖像権、プライバシー権、その他一切の権利を侵害しない作品とする
※応募作品に、第三者の権利を侵害する、または侵害する恐れのある素材(画像、イラスト、写真、文章、音楽等)を使用する場合は、必ず事前に権利者の許諾を得ること
※応募作品に、個人を特定できる情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス等)を含めないこと
※公序良俗に反しない作品とする
※生成AI(画像・文章生成AI)の利用を認める(商用利用可能なAIに限る)
※詳細は公式ホームページを参照
【テーマ】
※以下より好きなテーマを選択すること
(1)日本酒(株式会社小浜酒造):日本酒の味の特徴を海外向け「日本酒ラベル」に表現!
(2)抹茶(ヘンタ製茶有限会社):“日本の抹茶らしさ”を一瞬で伝える欧米向けバナー!
(3)みかん(株式会社ネイバーフッド):日本産フルーツを海外PRする「海外で映える」動物キャラクター! - 提出物
- ●作品
※カラーで制作し、デジタルデータ(jpeg/pdfファイル等)で提出すること
※応募は一人(1グループ)最大3点まで
【日本酒】
※海外販売を見据え、縦長フォーマットのラベルデザインを作成すること
※必須要素:ひらがな表記をベースに、アルコール度数や日本酒のクラス(純米吟醸・大吟醸等)等、最低限の英語表記を含む
※追加アイデア:ロゴ案があれば尚良し
【抹茶】
※欧米向けに展示会や店頭で展開する際に、抹茶の魅力がひと目でわかるバナーデザイン
※カラーリングやキャッチコピーも自由に提案し、抹茶の世界観を強調すること
【みかん】
※海外プロモーションで目を引く、親しみやすいキャラクターデザイン
※「動物」「海外向けの可愛さ・親近感」をポイントとすること - 参加方法
- 方法(1)Discordでの作品投稿:公式サイトに掲載している招待リンクからDiscordサーバーに参加の上、特設チャンネルより作品を投稿
方法(2)応募フォームでの作品投稿:公式サイトに掲載している応募フォームより必要事項を記入して作品を投稿 - 参加資格
- 個人、グループ、法人、プロ・アマ不問
※未成年者の方は、保護者の同意を得た上で参加するものとする
※以下に該当する方は、参加不可
・本コンテストの関係者(主催者、共催者、協力者、審査員、運営スタッフ等)
・反社会的勢力に関与している、または関与していると主催者が判断した方 - 参加費
- 無し
- 審査員
- 【一次審査】
Discordコミュニティでの投票
【最終審査】
各事業者および「おいしい日本、届け隊」関係者 - 結果発表
- 2025年5月9日(金)
- 著作権の扱い
- 応募作品の著作権は、応募者に帰属
採用作品の応募者は、受賞が決定したときに、当該採用作品の著作権を主催者等に対して無償で譲渡するものとし、著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含む)、商標権等その他一切の権利はMetagri研究所、おいしい日本、届け隊(農林水産省)および参加事業者に帰属
生成AIを利用して作成した作品の著作権は、利用する生成AIの利用規約に基づき応募者に帰属
※詳細は公式ホームページを参照 - 主催
- Metagri研究所
共催:おいしい日本、届け隊(農林水産省) - 提出先・問合先
-
公式ホームページ内の問合せフォームより
おすすめのコンテスト[PR]