応募作品数:239点
入賞作品数:9点
主催:小豆島 迷路のまち 妖怪プロジェクト実行委員会
最優秀作品賞
石橋エイジ/石橋マキコ
土魂さんは、カエルの様に跳ね、鼻をペッタペッタと鳴らし夜ごと現れる。背中の無数の穴から生み出される妖怪は、その土地土地で培われた念が魂となり福を呼ぶ妖怪か、災いを呼ぶ妖怪が生まれてくるかは、人々の行いによって決まるのだと言う。
優秀作品賞
手代木チカ
妖怪“ごせんぼう”カッパじゃないよ。水カキはないよ。なぜなら、水マントがあるから必要ナシ!水マントでめちゃ泳げるしめちゃバケる。「川のほうからきました。ごちそうちょうだい!」
北原照久賞
Port man
陽気におどる茶釜の狸。人に害を与えない、キモカワイイ存在です。
宮脇修一賞
宮内淳一
二人組の妖怪です。蒸鬼は蒸気機関車の妖怪。元鬼は石炭妖怪です。
美内すずえ賞
梅沢かつみ
「そらみみ」は、人の心の奥の記憶や気にかけている事柄を読み取り、ささやきかける妖怪です。ささやかれた人は、突然昔の事を思い出したり、急にラーメンが食べたくなったりするそうです。
須田正己賞
中屋明子
雨の日に現れる妖怪をイメージしました。雨雨と無無は双子。いつも別々に行動する彼らは、雨の日になるとどちらかに溶け込みすやすや眠る。
米田武志賞
万凜
人間に近づき肉を吸い取る妖怪。まだ数人の犠牲のため本来の姿が残っている。
小豆島賞
夏川 彰
行先がわからなくなった人に声をかけるイタズラ妖怪。可愛い小学生だけど、よく見るとカバンには妖怪が入っている。
MeiPAM賞
手取泰介
かえるになれなかったおたまじゃくしの魂が石に集まった。震えるように動く。
詳細は公式ホームページをご覧ください