あと69日
MATSUE Tech-Product Award 2026 JUMPコース
- 締切
-
2025年11月26日 (水)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●最優秀賞(1組) 賞金30万円
●優秀賞(1組) 賞金10万円
●特別賞(5組程度) 賞金5万円
※複数受賞あり - 募集内容
- IT技術を活用した新たなプロダクトのアイデア
※Webサービスやシステム、アプリケーション等、IT技術を活用したプロダクト(ビジネスとして活用されることを前提に、顧客のニーズや課題を解決し、価値を提供するために市場に投入される製品やサービス)のアイデア
※プロダクトアイデアは、個人もしくはチームによって考案されたものであって、ビジネスをもって実現するものまたはビジネス化に向けた検討段階にあるものとする
※アイデアは、開発済みのプロダクトや事業展開中のプロダクトであっても、本応募において、新たなアイデアを付加することにより応募可能 - 提出物
- ●エントリーシート(公式ホームページよりダウンロード)
※プラン用紙は4ページ以内に収まるように記入すること
※1チームあたりの応募は1件に限る - 参加方法
- 公式ホームページの応募フォームより投稿
- 参加資格
- 個人または複数名のチームであること
※応募者の在住地、年齢は不問
※最終審査については、原則、進出した応募者全員が来場するものとし、最終審査会に応募者が出席できない場合は、最優秀賞、優秀賞の審査対象から外れることとする(チームで応募の場合は代表者のみの参加でも可) - 参加費
- 無し
- 審査員
- 井上 浩(しまね OSS 協議会 会長)
大場寧子(株式会社万葉 代表取締役社長CEO)
北村 功(一般社団法人島根県情報産業協会 代表理事副会長)
中村建助(株式会社KMC 代表)
野津和也(株式会社スマートスタイル 取締役副社長)
土岐田尚也(株式会社インターネットイニシアティブ クラウド本部 サービス統括部長)
森 正弥(株式会社博報堂DY ホールディングス 執行役員CAIO)
- 著作権の扱い
- 最終審査会は、一般公開を行うため、特許権等の知的所有権に関しては応募者に帰属
※応募にあたっては、各自で法的保護をすること - 主催
- 島根県松江市
- 提出先・問合先
-
〒690-8540
島根県松江市末次町86番地
松江市 産業経済部 新産業創造課 内
MATSUE Tech-Product Award 実行委員会事務局
tel : 0852-55-5090
mail : ruby@city.matsue.lg.jp