あと5

LEADING EDGE 四国

締切
2025年07月11日 (金)
事前登録締切、必着
●採択(8~10名/グループ) アイデア実現に向けた考え方を学ぶ国内合宿、アイデアを補強する海外視察(※対象者)、アイデア実現の実証に必要な資金を最大100万円提供、未踏経験者を中心としたメンターがアイデア実現をサポート
※採択されなかった場合も、希望に応じてメンタリングを実施
募集内容
企業の課題(クエスト)を解決するアイデア
※大学や高専等の研究室等で行っているテーマを、そのまま個人の研究テーマとして提案することは不可
【コース】
(1)クエストコース:各企業の新規事業や既存事業の課題解決等をテーマとした「クエスト」にそった内容のアイデア
(2)人材育成コース:オリジナルアイデア/事業期間中であればアイデアの内容にマッチした企業との連携も可能
※詳細は公式ホームページを参照
提出物
●提出データ
※申込書(プレエントリー後に案内)にそって資料を作成すること
参加方法
公式ホームページのプレエントリーフォームより登録
参加資格
四国(愛媛県、香川県、徳島県、高知県)および瀬戸内圏域(岡山県、広島県)にゆかりのある(現在在学中、または過去に在学や在住、出身等で一度でも対象地に在籍したことがある/在住・在学等の年数は不問)、満15~25歳未満の方(2025年4月1日時点)
※グループで応募する場合は最大3名までとする(メンバーの内、いずれか一人が応募対象条件を満たしていれば申込可能、ただし、メンバー全員が年齢条件に合致している必要あり)
※選定時(2025年8月15日時点)に18歳未満の方は保護者の同意を必要とする、ただし、応募時点で保護者の同意は不要
※2025年度「未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業費補助金(AKATSUKI プロジェクト)」において、他の事業者(「LEADING EDGE 四国」以外のプログラム)に応募・採択されていないこと
※過去に独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が実施する「未踏事業」に採択されていないこと
※原則として、「LEADING EDGE 四国」が実施するイベントに参加できること、また、プロジェクトマネージャーのメンタリングに積極的に参加できること
参加費
無し
著作権の扱い
主催者にお問い合わせください
主催
株式会社伊予銀行、国立大学法人 愛媛大学、合同会社アンクアンドパートナー
提出先・問合先

mail : iyoLeadingedge.shikoku@iyobank.co.jp