あと138日
2025年度 第13回 大谷大学 文藝コンテスト《中・高校生限定》
- 締切
-
2025年09月05日 (金)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●最優秀賞(各部門1点) 賞状、3万円分の図書カード
●優秀賞(各部門2点) 賞状、1万円分の図書カード
●佳作賞(各部門数点) 賞状、1500円分の図書カード
【特別賞】
●新聞社賞(にんげん部門より各1点) 賞状、5000円分の図書カード
●大谷文芸賞(小説部門より1点) 賞状、2000円分の図書カード
●PHPエッセイ賞(にんげん部門より1点) 賞状、月刊「PHP」増刊号に作品掲載
●奨励賞(数点) - 募集内容
- 高校生による小説、または中高生によるエッセイ
※他のコンテストへの応募作品は、未受賞の作品に限り応募可
※本コンテストに過去応募した同一作品の連続応募は不可
【部門】
(1)小説部門
(2)にんげん部門(高校生の部・中学生の部) - 提出物
- ●原稿用紙フォーマット(公式ホームページよりダウンロード)
※大谷大学の指定する原稿用紙を必ず使用し、文字数・原稿枚数は厳守すること
※2部門への応募可(高校生に限る)、ただし、同一作品は不可
【小説部門】
8000字以内(原稿用紙20枚以内)
【にんげん部門】
800字以内(原稿用紙2枚以内) - 参加方法
- 公式ホームページの応募フォームより投稿
※学校単位での応募に限り、郵送での応募可(詳細は公式ホームページを参照) - 参加資格
- 高校生
※にんげん部門のみ高校生の部・中学生の部あり - 参加費
- 無し
- 結果発表
- 2025年11月下旬ごろ、公式ホームページにて
- 著作権の扱い
- 応募作品の著作権は大谷大学に帰属
- 主催
- 大谷大学
- 提出先・問合先
-
【問合先】
〒603-8143
京都府京都市北区小山上総町
大谷大学 企画・入試部
入学センター
高大連携推進室
tel : 075-411-8114
mail : nyushi-c@sec.otani.ac.jp
おすすめのコンテスト[PR]