あと74

KOKUYO DESIGN AWARD 2026 [PR]

一言コメント
2026のテーマは『波紋』です。ご応募をお待ちしております!

コクヨデザインアワード2026の募集テーマは「波紋/HAMON Design that Resonates」です。
本テーマは、一人のリアルな体験から生まれたアイデアが、他者の心に響き、共鳴の連鎖を生みながら社会に広がっていく、デザインの力に注目したものです。個人の体験から生まれたアイデアを掘り下げ、さまざまな方向から検討することで、未来のスタンダードを描く。そんな、一石を投じるプロダクトデザインを募集します。

募集対象は、「働く、学ぶ、暮らすシーンで用いる文具・家具・道具全般」、審査の重点ポイントは「自分ならではの視点から生まれたアイデアであること」「社会の課題に向き合っていること」「製品化の可能性があること」です。

また、昨年に引き続き「NEW GENERATION賞」を設置します。「NEW GENERATION賞」は既存の概念にとらわれないユニークな発想やチャレンジを奨励し、今後の活躍への期待を込めて、学生応募者のみを対象としています。コクヨのパーパス「ワクワクする未来のワークとライフをヨコクする。」にちなみ、「ワクワクする未来を予感させる」提案として、アイデアや着眼点が魅力的な優れた作品を最大10点選定します。これにより、次世代を担う若い世代の挑戦を後押します。

締切
2025年10月08日 (水)
作品提出・応募締切
●グランプリ(1点) 賞金200万円
●優秀賞(3点) 賞金50万円
●NEW GENERATION賞(最大10点) 賞金3万円
※該当なしの場合あり
募集内容
テーマにそった未発表のプロダクトデザイン
【テーマ】
波紋/HAMON Design that Resonates
※募集対象は働く、学ぶ、暮らすシーンで用いる文具・家具・道具全般
提出物
●プレゼンテーションシート
※A3サイズ、縦向き
※jpegまたはpdfファイル(5MB以内)
※使用言語は日本語または英語に限る
※下記の必要事項を明記
作品タイトル・一般名称・コンセプト・使用シーン・寸法入り三面図
※詳細は公式ホームページを参照
参加方法
公式ホームページの応募フォームより
※二次審査通過者はプレゼンテーションおよび模型による対面もしくはオンライン審査を実施
参加資格
最終審査にてプレゼンテーションが可能な方
参加費
無し
審査員
木住野彰悟(6D-K 代表、アートディレクター、グラフィックデザイナー)
田村奈穂(デザイナー)
森永邦彦(ANREALAGE、デザイナー)
柳原照弘(Teruhiro Yanagihara Studio、デザイナー)
吉泉 聡(TAKT PROJECT 代表、デザイナー)
黒田英邦(コクヨ株式会社 代表執行役社長)
結果発表
2026年3月14日(予定)
著作権の扱い
公式ホームページの応募規約を参照
主催
コクヨ株式会社
提出先・問合先

公式ホームページより

関連記事